見出し画像

山登り日記_1_高尾山

人生初の登山。
高尾山に行くのも初めて。
高尾山はケーブルカーで登るものだと思っていたので、まさか片道3時間かけて登ることになるとはかつての私には想像さえ出来なかった。

小仏峠ルートで景信山、小仏城山を経由して高尾山山頂へ向かうことに。

まずStartからめちゃくちゃしんどい。
普段ほとんど体を動かすことがないので、Start直後の急斜面がほんとにしんどい。
ものの数分で汗ダク、足ガクガクに…

そこから1時間程かけてまずは景信山に到着。
この日は天気がそこまで良くなかったが、到着した直後にギリギリ富士山が見えた!
少し休憩して再度確認したら富士山は見えなくなっていたのでラッキーだった。

景信山から小仏城山までは下りの道が多く、比較的スイスイ行けた。
小仏山では名物のなめこ汁を食べたが、巨大ななめこが大量に入っていて美味。
大きめのわんちゃんが小屋におり、かわいくて癒された。

そんな中、トレイルランをしているグループがいたのだが、その中の1人がなんと
サンダルでトレイルランをしていた!!!
これにはさすがに目を疑った。
また、友達と一緒に登りに来ている小学生がそこそこおり、行動力すごいなーとか良い経験してるなーとか考えてた。

景信山から高尾山山頂へ行く道は舗装されている箇所が多く歩きにくかったが、山頂目指して淡々と歩みを進めていった。
分岐路があり、付近の木の一部が紅葉していてきれいだった。
また、他の登山者の方とどっちの道に進みましょうねーなんて会話もした。

分岐路をさらに進んだ先に少し長めの階段のような道があり、そこを抜ければ山頂に到着か?と思いきやまだだった。
最後の力を振り絞ってようやく高尾山山頂に到着。

片道3時間の初登山だったが、しんどさよりも楽しさが勝っており、また登山をしたいと思った。

帰りはケーブルカーで下山し、駅直結の京王高尾山温泉極楽湯で疲れを癒した。

初登山はこれにて終了。
次はどの山に登ろうかな。


いいなと思ったら応援しよう!