秋-Autumn-
10月の意気込み
昨日書いた読書感想文に「チャンスが来たときいつでも飛び込めるように準備しておくべし」と書いたが、私はまず文章を書くことを練習することにした。(他にも自分のやりたいことはとにかくやってみる月間である。)
もしかしたら、文章を書くことは自分には向いてなかった…となることがあるかもしれない。でもそれはやってみないとわからないことだから、やりたいと思っていることなら、まずはやってみよう。
ということで、
まずは一週間毎日投稿を目指すことにした。
(実は昨日がその初日。力みすぎて長文になって時間かかった笑)
10月も半ばだけど今日は今月の目標と今やりたいことについて書いてみる。
10月の目標
先延ばし&後回し癖をやめてすぐ行動する
夢(やりたいこと)のために行動する
1日1日を大切に、あともう一歩踏ん張る
9月は温存期間だったから10月は行動する月。
お誘いが来たらなるべく乗ってみたり、やってみようと思ったことはすぐに行動に移してみたり、とにかく行動してみる。
そしてあと一歩踏ん張る!
これは、例えば勉強していてもう今日は無理!と思ったときにもう一問問題を解くとか、もう1ページ参考書を読むとか。筋トレであと1回多くやる、みたいな。
そういう「いい意味での負荷」というか「もう一歩」を実行したい。
noteでやりたいこと
とりあえず、今月”noteでチャレンジ”する経緯をまとめた。
・文章を書くことが好きで、ライターとか文章を書くことを仕事にできたらいいなと思っているけどいざ書こうと思うと意外と書けない
→練習したい
→noteをその練習の場所にしよう
【現状課題】
完璧主義すぎて色々気になってこだわってしまう
書きたいことはあるはずなのに思うように書けない
【解決方法】
文章を書くハードルを下げておく(あまり完璧を求めない)
たくさん文章を書く(まずは継続する)
というわけで一週間、
読書感想文やら日記やら、何となく思いつくことやら、
色々書いていきます!
ではまた明日!
あとがき
丁寧語になったり、口語体?になったり、
なんだかその使い分けは難しい!
(他の方はどうしているのだろうか?)
初めの自己紹介だけきっちり丁寧語だったような…
p.s. 今回の写真は近所でふと秋を感じた1枚
すっかり涼しくなって本格的な秋の到来ですね~
ちなみにAutumnのつづりには発音されないけど”n”が入ってますね