ホーチミン旅行2の①
2日目の朝、晴れました!早速観光に出かけます。
シンチャオ、ホーチミンおじさん
朝8時30頃。出勤ラッシュも落ち着いたのか、バイクが少ない様子。天気も良いので視界が広がり、信号のない道路も歩きやすい。朝なので暑すぎることもなく、気持ちのよいお散歩を楽しんでおります。
最初に向かったのは、ホーチミン人民委員会庁舎。
歩いていると、巨大で華やかな建物の上に風に揺れたベトナムの国旗が現れたのですぐに分かりました。
既に何組か観光客の人が写真を撮っていて、その人たちがいた場所から庁舎に向かってカメラを向けると、素敵な写真が撮れました。ホーチミンおじさんが意外に大きかったです。
サイゴン郵便局
次に向かったのは郵便局。そこそこ近いので簡単に行くことができます。もう9時になりかけで、暑い暑い。汗が止まりません。郵便局に入るとまず、天井の綺麗なアーケードに視線が行きます。そのまま目線を下に降ろすと、ホーチミンおじさんと目が合いました。また軽く心の中で挨拶。
郵便局入ってすぐの左右にはお土産屋さんがあり、正面奥にある大きなカウンターでは、ポストカードや切手が販売されています。
郵便局のそばには小さなブックストリートがありました。カフェがあったり、イベントが開催されていたり、人も多くて賑わっていました。もしベトナム語が読めたら、きっと長時間滞在してしまうでしょう。
ピンクの教会
次に行ったのは、ピンクの教会ことタンディン教会です。本当は3日目に行こうと思ってたんですが、「晴れてるし、行ってまえ!」と郵便局を後にしました。1人旅行だと自分の思うがままに計画変更できるのが良いですよね。
ピンクの教会、本当に写真で見た通りのピンクでした。教会の中には入れなかったので、外から写真を撮って終了。
ココナッツコーヒー
ピンクの教会に行ったら、絶対に飲もうと決めてたコーヒーがあります。「cong caphe」というチェーン店で、郵便局から教会まで歩く道中3店舗ぐらい見かけました。でも、タンディエン教会が見える店に行きたかったんです!中に入ると、観光客で溢れていました。
渡航前から飲もうと決めていたココナッツコーヒーを注文。呼ばれたら取りに行くスタイルのお店なので、番号札のついた電子機器を貰ってから、3階の座席に向かいます。2階もあるのですが、3階が1番空いてました。でもすぐ呼ばれて1階へ…
階段をふたたび登って、ようやく念願のココナッツコーヒー!コーヒーの上にココナッツ味のフローズンが乗っています。濃いコーヒーにフローズンが溶け始めると、甘くて飲みやすくなります。汗だくで歩き疲れた体に、冷たくて甘いコーヒーが染み込んで、私の全ての細胞が生き返ったと感じました。
2日目書き終わりませんでした。その②へ続く。