見出し画像

ワルシャワ→スキェルニェヴェツェへ

ポーランドといえば、ワルシャワやクラクフが有名で観光地ですが。
私はちょっとマニアックな「スキェルニェヴェツェSkierniewice)」←発音しづらいw…へ行きました。

もしかしたらショパンマニアな人でしたら、わかるかな?
ショパンが学生の頃の音楽友達?初恋?の女性、コンスタンツヤ・グワトコフスカ Konstancja Gładkowskaが住んでいた地名です。

彼女が晩年住んでいた家が改装され、2023年に博物館としてオープンしてます。そこにも行ってみたくてスキェルニェヴェツェへ足を運びました。

ワルシャワからは約76km離れてて、車や電車で約1時間で行けます。
私はワルシャワ中央駅から発車する、PKPの特急電車のような、必ず予約席をとる電車で行きました。
おそらくバスや普通電車では行けないと思います。
ワルシャワ中央駅の自動販売機で買いました(クラクフ行きも買える販売機です)。午前中でしたが、駅で案内するスタッフはいなかったので、自販機で英語表記にし、座席も指定し、クレカで買いました。

買ったら白いこんな横広い切符が出てきます。
注意点が!号車と座席を必ず確認しました。WAGON6が6号車です。窓側22でした。

ワルシャワ中央駅から電車に乗る際も、6号車が止まるであろう場所に合わせて乗った方がいいです。(しかし初めてだとどこに止まるのさえわかりませんねw)
指定席の号車が遠くであった場合、車内で歩くと揺れたりして結構苦戦します。(苦戦しましたがなんとか座れましたw)

車内からの風景。ワルシャワは都会だなーと思うほど、スキェルニェヴェツェは、少し田舎で自然豊かな地域でした。

このPKPの特急電車は車掌さんが座席チェックしに来ます。車掌さんによってはID(パスポート)見せて!と言ってきます。

こんな軍人?ぽいイラスト入りの電車も止まってました。

スキェルニェヴェツェに着きました!

逆にスキェルニェヴェツェから、ワルシャワへ行く場合も、指定席の切符を買います。
しかし、このスキェルニェヴェツェの駅はローカルな小さな駅で、自販機がないです。
窓口に二人スタッフがいる所で、切符を買います。
ワルシャワセントラルへ行く事を伝えます。窓際が良ければ伝えると取ってくれるはず。私は何も言わなかったので、ランダムな席だったような…。
カタコトの英語で大丈夫!

次はスキェルニェヴェツェに着いての写真を載せます。

いいなと思ったら応援しよう!