
~幕明け編~31泊33日かけてヨーロッパ 7カ国14都市を周遊しました!【研修旅行 part.1】
テレビにがっつり映る経験は貴重でした。
2023年9月10日。
ラグビーワールドカップ フランス大会 初戦 日本 vs チリの試合会場にいた時でした。


メインスポンサーのアサヒビールを片手に熱く語ってしまうという恥ずかしい幕明け。
私たち株式会社POSONのメンバーは、研修旅行として9月8日から10月10日までの31泊33日、ラグビー日本代表戦を観戦しながらヨーロッパ7カ国14都市を周遊しました。

(フランス トゥールーズ)
※2戦目のイングランド戦でも映りましたw
今回のnoteでは、この研修旅行を企画した背景や行く先々で起き続ける事件、ハプニング、学び、教訓を思いのままにまとめていきます。
「SNS発信までが研修旅行だ!」と自分に言い聞かせながら、帰国後の時差ボケに鞭打ってこつこつとまとめていきます。

楽しんでいただけると幸いです…!
研修旅行を企画した背景
私は2020年2月3日に株式会社POSONを設立し、いま4期目をひた走っています。
創業して1年を過ぎた頃はまだまだ不安定な状況で、社員おらずの一人会社としてバリバリ活動していました。
それなのに創業当時からひそかに狙いすましていた13ヶ月目の夜。

その日は、コロナ禍による自粛生活も重なり、寒さと人恋しさが倍増した3月の新橋1K 6.4畳 家賃10万の部屋に一人、デスクと向かい合っていた夜のことでした。
PCに張り付いて2023年ラグビーW杯 フランス大会のチケット発売開始時刻ピッタリに公式サイトにアクセス。

「未来の社員を3人連れて、2023年 ラグビーW杯 フランス大会のグループ予選 全4試合を観戦しながらヨーロッパ周遊の研修旅行をするんだ!」
今思えば恐ろしい意気込みです。

長いオンラインアクセスの行列を突破して、英語表記の公式サイトをGoogle翻訳にかけて、予約を完了させたあの夜の覚悟と高揚感は今でも忘れません。
痺れました。
なんせまだ起業1年目を何とかやり抜いた未熟者が、まだいない未来の社員3人を率いて、1ヶ月間フランスを中心としたヨーロッパ周遊をしようとしているわけで…笑
私は昔から自らを追い込むスタイルで難局を乗り越え生きてきた自負があるのですが、
当時の状況からして、私史上なかなか激し目の追い込みだったと思います。
「もし資金難で行けなかったらどうするのか?」
「もし社員が1人もいないままだったらどうするのか?」
「そもそも1ヶ月も日本を離れて業務に支障がでないのか?」
などなど挙げてしまえばキリがないネガティブな思考を捨て去るための手段として約50万円のW杯観戦チケット購入は丁度良かったのかもしれません。
※否、1ヶ月間で4試合ある観戦チケットを買うということは、金銭面の都合だけでもチケット代とは別に+αで4人分の往復航空券と1か月分の宿泊代、食費もかかるので軽く数百万はかかってしまうということなので丁度良かったなんてもんじゃないですねw狂ってますw
※チケットを購入した日から今日に至るまでどのような準備をしてきたかという点については、また後日まとめます。
過ごし方
スケジュールは下記の通りです。

ご覧の通り、仕事&観光の連続でとても激しいスケジュールを準備しました。
案の定、日本時間で働く提携先のコアタイムに合わせたことによって、睡眠時間の乱れ&シンプルな肉体疲労に襲われて、毎晩現地のご当地ビールとカジノに明け暮れることしかできませんでした。
…え??





、、、気を取り直して…!転調します。
日本とパリとの時差は7時間で、日本の方が7時間進んでいます。
つまり、日本時間10時はパリでいう夜中3時ということですね。
なので日本時間10時に組まれたミーティングは正直、地獄でした。


その代わり夜は19時になっても明るいです。

社員の鑑か!w
私たちはたくさんの方の理解とサポートの上で海外にいるのだから、
現地時間に合わせて仕事をしたり、
眠いからという理由で寝たり、
疲れたからインドアしたり、
日本の毎日を過ごすかのごとくYouTubeを脳死で観る暇も権利も己に与えてはなりません。
ひたすら仕事をやり抜きつつ、午後は非日常体験を楽しむ日々を過ごし続けるのです。

(フランス トゥールーズ)

(フランス ニース)

(フランス ニース)

(イタリア ローマ)

(イタリア ナポリ)

(フランス ロンシャン)

(フランス パリ)

(フランス パリ)
などなど
早朝に起きて昼過ぎまで働き、ランチタイムの乾杯を経て街に繰り出す日々。
ちなみに、今回の研修旅行は3組に分かれての活動となりました。
▼1組目:31泊33日欧州7カ国14都市周遊組み▼

▼2組目:10泊12日パリで合流する後発組み▼

☆3組目:日本の拠点であるキムチビルと我々の業務をサポートしてくれる城代組み(居残り組み)☆
3組目の城を守り続け支えてくれた城代組みは社歴の浅い中途入社メンバーや業務委託のメンバーたちです。
Wi-Fi環境が悪かったり、どうしてもレスポンスが遅くなるタイミングのフォローには本当に助けられました。
頭が上がりません。
本当にありがとうございました。

来年は共に行きましょう!!!

(フランス パリ)
※今回は公私共にお世話になっている
De-STANDARDの吉田さん、村上さんも
ご一緒いただくことになりました。
研修旅行をやってみて(感想)
創業時の私が今の私に送ったリクエストに応えられた満足感と、最高の経験ができた喜びに満たされています。
デスクに向き合う時間がどうしても多くなりがちだった創業期。
慣れ親しんだ街やクライアント、パートナー、友人たちと過ごす日々。
そんな居心地の良い環境を作り上げるために、こつこつと積み上げられたことはとても誇りあることでした。
一方で、居心地の良い環境を確立すればするほど、非日常体験の乏しさを感じ、新しい発見や気付きが少なくなり引き出しが摩耗して昔の経験にすがるような気がしてなりませんでした。
ドカンと衝撃を受けて、心揺さぶられるような瞬間も同じだけ欲しいと感じました。
そんな中、今回の研修旅行は見え方的にはただ楽しくW杯を観戦して、ヨーロッパ周遊しただけなのですが、この体験を4年間かけて準備して実現し、想定外のことやハプニングに見舞われる経験ができたことに喜びを感じています。
今回はたまたま“海外生活”に非日常体験を見出しましたが、これからも私は心地良い環境の外側に積極的にチャレンジしていきます。
また、一緒に帯同したメンバーたちにとって、この経験が“彩りある人生”の一部になれば幸いです。
株式会社POSONは、これからも企業理念である『Color your life. 人生に、彩りを。』を実現し続けるべく、居心地の良い環境作りと非日常体験の両立が叶う組織体制と文化を築いていきます。

次回予告~おわりに~
さて次回は『研修旅行 in ヨーロッパ 事件編』を公開します!
「ニースの海辺でイキりチルしてたら、強盗に遭う」
「Uber事故る」
「ホテルの鍵がねぇ、荷物もねぇ、充電もねぇ。丸腰の深夜0時」
の3本です。
お読みいただきありがとうございました!

あとがき
株式会社POSONは、創業4期目の小さな会社です。
企業理念である『Color your life. 人生に、彩りを。』を実現し続けるべく、今回のような取り組みにチャレンジしています。
組織の中心メンバーが1ヶ月間日本を離れるためには、求められる成果に対して100%応えきる仕組み作りと行動量が求められました。
そのエネルギー源は、ズバリ企業理念が個々人の人生にもリンクしていること、そして情熱です。
私たちは、引き続き居心地の良い環境作りと非日常体験の両立が叶う組織体制と文化を作っていきます。
このnoteを読んでPOSON面白いな~!という方はぜひランチでも飲みにでも行きましょう🍻
