見出し画像

戸郷翔征投手のフォームはアーム投げ(アーム式)では無い

将来のエースとして期待されている戸郷翔征投手の投球フォームは所謂アーム投げと言われています。

アーム投げは怪我をしやすいとよく言われていますので、心配になってしまうファンも多いのではないでしょうか。

結論から言うと、戸郷投手はアーム投げでは無いと私は考えます。

そして、非常に理にかなったフォームであると思います。

アーム投げとはトップの位置で肘が90°より開いた状態でほぼそのままの角度で投げると言えば伝わりやすいのではと思います。

しかし、戸郷投手はトップの位置でしっかりと肘が90°近くまで立っています。

そしてその状態が左足が地面に着くタイミングに完成しています。

戸郷投手がアーム投げと言われるのはこのまま投げると思われているからでは無いでしょうか。

アーム投げでは無い理由は次の画像で説明します。


画像のように、しっかりと踏み込んだ状態でトップが出来ています。

アーム投げの定義としてテークバックの時に肘が伸びてることをあげる人がいますが、実は異なります。

アーム投げの定義はズバリ、トップを作った時に肘の角度が90°前後より明らかに大きく開いてることです。

上体を捻っている訳ではなく胸を張っていることも分かります。

非常に綺麗な形ではないでしょうか。

その先、戸郷投手はしっかりと胸を張っており右手が真上を向くほど肘をしならせています。

上体も突っ込むことなく(前傾姿勢と突っ込むのは別)投げているので肩への負担は大きくなく自然な腕の振りになっています。

投手のお手本的な形が出来ていますね。

次にリリース。

オーバースローでは無いものの非常に高い位置から投げてます。

そして、両肩を結んだ直線上より上に肘が来ています。

よく言われる肘が下がってる状態は両肩の直線上より下になっていることです。

歩幅は狭いですがリリースまでしっかりと軸足が地面をつかみ蹴りあげています。

しっかりと下半身も使えてます。

最初の画像から4枚通してグラブの動きにも注目です。

左手を引くのではなく胸を張りグラブにぶつかっていくような動きに見えます。
そしてそのままグラブを中心に投げてます。

フォームの中で軸がしっかりとしていると思います。
その軸を中心にクルッと投げてますね。

投げ終わってからは軸足が上を向いています。

左膝も真っ直ぐ地面に立っています。

そのまま、前に進むように軸足が着地して投球動作が完了します。

体重移動もしっかりできていると思います。

投球を見ていてもギクシャク感なく力感少なく非常にスムーズです。

戸郷投手はサイドスローでは無いのですが、身体の使い方はサイドスローのお手本とも言えるのではないでしょうか。

肩甲骨周りが非常に柔らかそうな身体の使い方をしていますので怪我の心配をするならば、柔らかすぎて可動域の限界を超えることではないでしょうか。

絶対に間違えては行けないのは、腕を伸ばしたテイクバックがアーム投げとは別物だということです。
トップがしっかりとできていれば、アーム投げではありません。

山本由伸投手もアーム投げと言われていることにびっくりしました。
全く違いますよ。

どんな投げ方をしていても怪我をします。
どんな投げ方をしていても打たれます。

別の記事でアーム投げについて書いたものがあるのでそちらも読んでいた抱けると幸いです。

若い選手なので今後に期待です!


アーム投げ関連でこちらも読んで頂けたら幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?