![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135799086/rectangle_large_type_2_b997712687cf0a5abf90dce4c798d278.png?width=1200)
自家生産縛りのウイニングポスト10 2024 その2
1976~77年
・対決!TTG
クラシック路線の主役は、
トウショウボーイ、テンポイント、グリーングラスにクライムカイザー
![](https://assets.st-note.com/img/1711934187665-H887s06tDN.png?width=1200)
自家生産から選りすぐりの子たちをぶつけるも、
相手にならず…
![](https://assets.st-note.com/img/1711934333455-GTH6bAJqqg.png?width=1200)
・自家生産馬初のGⅠ制覇
明けて1977年、
この年デビューしたキリサキヒカリの二戦目は
格上挑戦のアネモネステークス
ここを快勝し、桜花賞へ進むことになりました
![](https://assets.st-note.com/img/1711934755034-JEndFvKoI3.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711934992034-Dkp0eZLLel.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711935013301-6VGmNXtWdD.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711935086487-dtQXGZWGlV.png?width=1200)
本番も人気薄からの粘り勝ち
自家生産縛り初のGⅠ制覇となりました
・[スーパーカー]マルゼンスキーの衝撃
キリサキヒカリは距離適性の都合から
次戦はオークスではなくNHKマイルカップを選択
ここでぶつかるのが、
当時は出走できるGⅠがほぼなかったマルゼンスキー
![](https://assets.st-note.com/img/1711935594374-vCNEzj32gj.png?width=1200)
先団から直線でさらに加速するスーパーカー
語り継がれている伝説通りの力を直接観ることができました
![](https://assets.st-note.com/img/1711937065575-RdA4g5pkjF.png?width=1200)
・自家生産馬初の表彰馬
秋競馬
キリサキヒカリは秋華賞を狙っていきます
![](https://assets.st-note.com/img/1711936365919-jj37i6N6rt.png?width=1200)
ここはインターグロリアに惨敗
しかし次戦のマイルチャンピオンシップ
![](https://assets.st-note.com/img/1711936536977-e6X6e7iRDA.png?width=1200)
ここを競り勝ってGⅠ2勝目
これが評価されて最優秀3歳牝馬と最優秀マイラーに選出されました
![](https://assets.st-note.com/img/1711936982491-wsPZbgVhhn.png?width=1200)
GⅠの他にも重賞ウィナーもぼちぼち出てきて、
軌道に乗ってきた自家生産縛り
繁殖に上がってから牝系を伸ばしていけるのを期待していきます
![](https://assets.st-note.com/img/1711937644075-WY5xj8DYHD.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711937670490-8i6Eooj2xJ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711942330957-VebADlCCxk.png?width=1200)