![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135930076/rectangle_large_type_2_28282ca88f27a92484ee89541d974055.png?width=1200)
自家生産縛りのウイニングポスト10 2024 その2.5
1978~79年
・1978年、自家生産馬の快進撃
マイル王になったキリサキヒカリ
若干適正外ではあるものの、
スプリント路線でも勝ち、短距離マイル路線で連勝します
![](https://assets.st-note.com/img/1712032768981-J5lqAGL1RB.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712032902877-XUxkWNH6hw.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712033164390-bfvXfyfdtZ.png?width=1200)
牝馬クラシック路線も絶好調
桜花賞はワンツーフィニッシュ
桜花賞2着馬が牝馬2冠の大活躍
![](https://assets.st-note.com/img/1712033244958-R8IPXews5r.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712033275892-I65ALaWZMB.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712033310872-IpdlLw7wFC.png?width=1200)
秋競馬
キリサキヒカリはステップレースを挟んで、
スプリンターズステークス、マイルチャンピオンシップ
![](https://assets.st-note.com/img/1712033454525-Reaz6ZW2OU.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712033486146-v4AedY2RBp.png?width=1200)
ここも勝って、
近年達成されたグランアレグリアの
古馬マイル完全制覇にプラスして、
スプリントも完全制覇しました(桜花賞勝ちもあります)
・1978年表彰
![](https://assets.st-note.com/img/1712033927772-t6p2pIW82L.png?width=1200)
牝馬戦線を中心にGⅠ制覇しまくった年、
ますます今後の牝系からの発展を期待させる結果となりました
![](https://assets.st-note.com/img/1712034119735-NWR7Wcfapy.png?width=1200)
年度代表馬はもちろん…
![](https://assets.st-note.com/img/1712034194605-c0x8tv0Nwd.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712039870430-DXyzifns7M.png?width=1200)
・1979年、快進撃は続く
翌年も年度代表馬の連勝は続きます
短距離の適正も広がり、
昨年と同じようなローテでGⅠ連覇を重ねます
![](https://assets.st-note.com/img/1712034612478-POQVk4O2up.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712034633065-VKJbbsSfCv.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712036724197-GVpMmtiQtk.png?width=1200)
この年は牡馬のクラシック路線に顔を出しますが、
ビンゴガルー、カツラノハイセイコが立ちはだかります
皐月賞惜敗のあとのNHKマイルカップ
![](https://assets.st-note.com/img/1712034765676-z7Kg7sbrcN.png?width=1200)
ここで勢いをつけて、
キングカメハメハ、ディープスカイ等が通った、
過酷なローテで日本ダービーに挑みます
![](https://assets.st-note.com/img/1712035042524-k0V14gTiBW.png?width=1200)
史実で勝利したハイセイコーの後継カツラノハイセイコを抑え、
ローテ完成の勝利
ただここで競争寿命が尽きてしまったようで、
以降は勝てずに引退となりました
秋競馬もキリサキヒカリは連勝します
オンライン対戦でも勝つぐらいに才能が開花し、
まさに全盛期
どの距離でもレコードを連発し、
歴史に名を刻みます
![](https://assets.st-note.com/img/1712035602640-42Hcj0iPlA.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712035632010-jHa5K1NsQN.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712035683853-CgNR0q8TZO.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712035718465-KhRvmNyxDe.png?width=1200)
・1979年表彰
![](https://assets.st-note.com/img/1712035835151-Ihbs9XSg71.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712035865625-xTyPEjIqig.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712035888289-v4oKooCKEH.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712035908435-ZZgb6GW0Tj.png?width=1200)
2年連続の年度代表馬に加え、
最優秀馬主賞も初受賞
次世代の期待馬が出そろう来年に期待し、
キリサキヒカリを含めた古馬はここでほぼ引退します
![](https://assets.st-note.com/img/1712036010238-ylFHOI5Aw0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712036089000-4aWMFdGAPW.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712036106903-XgYLLRTEI8.png?width=1200)