![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111827159/rectangle_large_type_2_9916b6a34ad6ded6057aa55a9819dda1.png?width=1200)
股関節の詰まり「原因・評価・アプローチ」決定版
以前のツイートに多くの反響がありました。
股関節の詰まりを解消する王道の2ステップ
— キクティー@トレーニング×解剖学 (@kikuty_training) July 22, 2023
「股関節を曲げると前側で詰まる感じがする...」
このような訴えをされる方はたくさんいます
この状態で運動を続けると、股関節の状態がどんどん悪化する可能性があるので早めに改善した方がいい
ってかこのままトレーニングやるとよくない… pic.twitter.com/3xd0sjSBF7
ですので今回は深掘りして話していこうと思います。最近ちょうど知り合いのトレーナーに
「股関節の詰まりで困ってるお客さんがたくさんいるんだよね〜、特に女性で。」
と相談もらいました。そして今回の内容をお伝えして早速改善したらしいので、その内容を伝授していきます。
体感95%ぐらいとれるのでけっこうおすすめです。
「原因→評価→アプローチ」
の順でわかりやすく話していきますね。
※この記事は単品で350円となります。500円(初月無料)でアナトミーカレッジ(マガジン)を定期購読すると、1ヶ月4〜5本の記事が読めるので1本100〜125円でお得です。(マガジンは購読開始月に追加された記事が対象となりますのでご注意下さい)なおマガジンの詳細はコチラをご覧下さい➡https://kikuty-benchpress.com/anatomy-college/
ここから先は
2,853字
/
6画像
¥ 350
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?