見出し画像

解剖学を元にした介入で6年続いていた痛みが30分で取れた話

私はよく「解剖学を学べ」と言っている

解剖学は人間の体の地図であり、施術やトレーニングのベースとなる知識だ


あと姿勢改善や動作改善なども、解剖学の知識が基盤となる


だから学びましょうと言っているが


「解剖学を元にした介入が、本当に結果が出るから」


学んでほしいとも思っている


簡単なセルフケアで痛みが取れた例

以前オンラインでセッションを行っていたパワーリフターの方がおり


「ベンチプレスをやるときにずっと手首が痛い」


と仰っていた

そこでzoomを通して


「なんで痛めてしまったのか?」
「どういう場面・動作で痛めてしまったのか?」


などを問診しつつ


「どういう動きで痛みが出るのか?」
「関節の可動域に問題はないか?」


このようなことを調べていった


結果、痛みが発生してしまう動きや原因がわかり、それに対して解剖学的に自分でできるセルフケアを行ってもらった

すると痛みや可動域がかなり改善した


その方は家の中にベンチプレス台があるので、その後にベンチプレスをやっていただいたが、今までより少ない痛みで出来るようになった


痛みが出始めたのが6年前で、ずっと痛かったのだがそれが30分で取れた

結局基礎となる学問(解剖学)が大事になる

詳しく言うと、解剖学だけではなく、運動学・機能解剖学・疼痛医学に関する知識も使って対応したが、やはりベースは解剖学だ

巷では◯◯法、◯◯式など、キャッチーな治療法がもてはやされているが、特別な手技は使わずとも画面越しでセルフケアを指導するだけで痛みは良くなることもある

なによりその方が、痛みなくベンチプレスができた後の嬉しい表情を見たら、こちらまで嬉しくなった


「専門知識は人を幸せにできる」


だから学ぶことが大事なのだと思う、人生が豊かになるだろう

他にもクライアントさんだと


・3年間何をしても取れなかった肩の痛みが3ヶ月で改善し、BIG3全てMAX更新されたパワーリフター
・1セッションでベンチプレスのMAX10kg更新されたフィジーカー
・2週間でベンチプレスのMAXが5kg更新したオールジャパン出場フィジーカー
・120kgで5年停滞していたベンチが、2ヶ月半で20kg更新(これはキクティー)


などの変化が出た人もいる


超実践型トレーナー講座でも、わけわからん数の受講者様が結果を出している

正直自分でもびっくりしているところではある、、、笑


もちろんエビデンス的に解剖学を元にした介入が一番効果あるかどうか、それはわからない

あくまでキクティーの体験談である


ただここまで結果が出るとなると、やはり解剖学は大事なのだと思う


というか何事も基本が大事だ

トレーニングも結局「原理原則」に基づいてやることが大事だし一番効果がある


キクティーも超基本的なことだけに絞ってやっているので、週1時間の筋トレでも巷のフィジーカーと同じぐらいのバルクはある


これは私が天才なのではなく、結果に直結することだけやっているからだ

本気でプログラム作ったり、栄養管理してた時より調子がいいのだから、泣けてくる、、、

だからこそこれを見ている人はしっかりと基礎から学ぶようにしてくれ

ってことで今日の授業終わり


もっと学びたい人は


「現場で結果を出すためのロードマップ」


も無料で配信しているので、こちらもご視聴ください。


・現場の指導で結果を出すための最強マインド
・パーソナルで結果を出すための【必須の考え方2選】
・どんなお客さんが来ても結果を出せる【4ステップ】
・現場の指導で結果を出す【具体的テクニック3選】
・なぜ格上のトレーナーが結果を出しているのか【3つの共通点】


これらを順番に解説してます。


いいなと思ったら応援しよう!