
【現代版】SNSで勝つ(稼ぐ)ための究極の戦略
音声で聞きたい方はことらからどうぞ。ながら聞きできて便利です!
予め言っておくが、100%勝てる方法は存在しないし最初からうまくいくこともない。
またSNSにおいてはアカウントが増えまくっている。つまり競合が増えており、勝つのは容易いことではない。
これまではフォロワーを集めて商品を紹介するだけでも売れた。
しかし現代では競合増加に伴いなかなか商品が売れなくなっている。
フォロワーは増えたのに全然売れない。なんて悲しい結末を迎えているアカウントもある(結構報告をいただく)。
だがSNSで勝てる(稼げる)可能性が高い戦略は明確にある。
勝てる確率を20%→80%ぐらいに上げていくことはできるのだ。
それを紹介していく。大きく3つあるので1つずつ解説していく。
①コンセプトを作る
競合が増えた中で大事になるのがコンセプトだ。
コンセプトとは「アカウントが持つ一貫した考え方」と捉えてくれ。
アカウントが増えすぎたため、心に響く発信でないとユーザーの目に止まらなくなっている。
だからこそアカウントが持つコンセプトを明確にしておく必要があるのだ。
一貫した考えを発信することで、アカウント自体にファンができて課金してくれる確率も高くなる。
もちろん市場規模や参入するジャンルの伸び率のリサーチも大事になる。
だがそれより刺さるコンセプトを作る方が大事なのだ。
それなりの市場がある領域であれば、コンセプトを目立たせることで勝率はグッと上がるだろう。
あなたのターゲットは誰で、どういった考えを発信するアカウントなのか?
今一度考えてみてほしい。というか考えないと負けてしまう。
②質の高い発信を継続する
コンセプトを作ったとしても発信しないと意味がない。
SNS上では「発信しない=死んでいる」と捉えてもらって構わない。
言葉を発しなければ空気扱いされるのと一緒である。空気になったら終わりなのだ。笑
だからこそ継続して粘り強く取り組む必要がある。
というよりここに凡人の勝機があると考えている。
実績がない凡人はスタートの時点で実績がある人に負けているため、コンセプトや発信の質や量で勝つ必要があるのだ。
逆に頑張れば勝てるということの裏返しでもある。
考えてみてほしいのだが
よくわからないアイコンでよくわからないプロフィールのアカウントでも、ツイートが面白くてついつい見てしまう。
といったことはないだろうか?おそらく一度はあるはずだ。
これがコンテンツの質と量の重要性を表している。
結局コンテンツが面白ければ勝手に拡散され、多くのユーザーの目に止まり、過去のコンテンツも見てくれるようになる。
結果的にファンになるのだ。
もちろん実績を作る努力も必要になるが、それでも質や量で凌駕することはできるだろう。
凡人でも勝てる可能性があるのはSNSのいいところでもある。SNSは最高だ。笑
③マネタイズポイントを作る
コンセプトや発信に惹かれた濃い見込み客が増えてきた。
ここまできたらあともう一歩だ。
マネタイズの方法やポイントを抑えて商品を作ったり、セールスの仕方を勉強するだけだ。
濃い見込み客ができたらおおよそ商品は売れるが、商品の良さを伝えきれないと離脱される可能性がある。
一番は
「おすすめです。」
と言っただけで売れる関係ができていることだが、最初のうちはそうもいかないであろう。
セールスライティングの勉強をしたり、満足度が上がる商品作りの勉強をする必要がある。
フォロワーが多くても稼げていない人はこのマネタイズへの意識が薄い人が多い。
売り方を勉強して良いお客さんに良い商品を買ってもらおう。
そのためにはまずセールスライティングの勉強から始めることが良いだろう。
ぜひやってみてくれ。
冒頭で話した通り、これまではフォロワーを集めて商品を紹介するだけで売れた。
だが現在だとそれだけでは難しくなっている。
しかも上記3つを意識できているアカウントに富が集まっているのだ。
本当の意味でビジネス力が求められているとも言えるだろう。
逆に意識して取り組めば勝てる確率は確実に上がるので、意識して運用していなかった人はぜひ意識してみてくれ。
なおしっかりSNS運用をしていきたい人は、下記から公式ライン登録特典を受け取ってくれ。
150フォロワーで月20万稼いだ時のモデルを解説しており、理解して実行するだけで収益が上がる可能性は高い。
では、皆の健闘を祈っている。