civitaiに公開されているモデルのライセンスについて(今週末に公開)
前書き
AIでいい感じの画像が生成できたと思っても、果たして公開していいものなのか悩むことありますよね。
私が現在それです。
問題というのは主に「法律的な問題」と「モラル的な問題」に大きく分けられます。
「モラル的な問題」で言うとさらに場合分けされると思います。
「二次元」は黒
「三次元で実在の芸能人に類似している」は黒
「三次元で類似するシチュエーションの写真が存在する」はダークグレー
「三次元で類似する芸能人がいない人物」はライトグレー
「三次元で顔の見えない人物」は白
「三次元の風景」は白
私はこのように考えています。
まあライトグレー以降は許容範囲かなというところです。
今回問題にするのはもう一つ、「法律的な問題」です。
こちらはモラル的な問題とは違い、して良い事と悪い事が明確になっています。
ライセンスを見ましょう。
何をして良いか悪いかがちゃんと書かれています。
英語が読めないですか?
私 も で す
なので、chatGPTちゃんに翻訳してもらったり解説してる技術ブログなどを巡回して頑張りました。
ここから先は
1,935字
/
1画像
¥ 300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?