
フォトカプラを初めて触るので軽くメモ
前置き
免責のようなもの
この記事は私が実際にものを動かして動作が確認できたものの記録です。
最後まで解決しなかった問題や、理由がわからないまま解消してしまった問題も極力記載します。
また、専門家ではないので、用語や理解が間違っている可能性もあります。
こうしたらこう動く、程度での活用をお願いいたします。
Twitterでは「#フォトカプラ」で呟き散らかしてます。
きっかけ
使ったことないんだよね。フォトカプラ。
初めて使うので実際の動作が自分の認識と一致しているか確認したくなりました。
概要
一次側では最大電流を超えないように固定抵抗と、電流量を変えられるように可変抵抗を接続します。
二次側にはLEDを接続し、こちらも最大電流を超えないように固定抵抗を接続します。
回路に電気を流しLEDが点灯、可変抵抗をひねってLED光量が変化すれば実験は成功。
だいたいこんな感じです。
ついでに今回使ったフォトカプラ[PC817]の電気的特徴グラフの見方も説明しときます。
資料
部品リスト
[I-13765]フォトカプラ:PC817
[I-11635]LED:OSG5TA3Z74A
抵抗
68Ω
12Ω *3個
1kΩ *8個
10kΩ *3個
完成品を確認
ここから先は
2,365字
/
15画像
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?