見出し画像

日本一周する3Dモデラーが、とりあえず何か書いてみるの巻

はじめまして、フリーの3Dモデラーとして活動しているきくりんです。

自分のnoteはつぶやきと記録といった意味で残していこうかと思います。

文章力には期待しないでね。


突然ですが、ここ最近の出来事とこれからの予定をサラッと書いて今回は終わりにしようと思います。
※サラッと終わらないので注意

自分は3Dを始めたのがちょうど去年の11月でした。
やっと1年たったんだな~と思ったんですけど、それと同時に成長したなと感じています。

その理由としては、Xでの反応や周りからの評価が良くなってきたからといったもの。

もともとは、キャラクターのイラストを描いて承認欲求を満たしていましたが、イラストには限界を感じていました。

イラストって上手になっていけばいくほど理解できるけど、それと同時に自分がなんでイラストを描いていたのか理解できるようになっていく。

自分の場合はオリジナルのイラストを描く事に喜びを感じるのではなく、既存の物をどれだけうまく再現、もしくは表現できるかが楽しさだった。

だから、オリジナルのイラストを考えると割とつらかった。
というか、良いイラスト=思考数が多い→そこまで得意じゃない。

自分は頭がいいわけではないので、割と無心で手を動かしていたい種族だってことに気づいたんですよね。

もちろん、うまくなりたいけど、めんどくさいが勝っちゃいますよね。

ただ、何かモチーフを用意して、それをデッサンなり3Dで再現or表現するのは好きだってことに気づいたんです。

だから、ここ1年は3Dにのめり込めたのかなと思いました。
じゃなきゃ、辞めていたかもしれない"(-""-)"

あとは、BGLというコミュニティーに入ってゲーム制作に関わってきたことも大きかったかなと思います。

自分一人だと続かないけど、周りの目があると続く事ってわりとありますよね?あれです!

そんなこんなで続けていたら、もっといろんなものを作ってみたいとなり今に至ります。

ただ、先ほどめんどくさいことは好まないと書きましたが、好きな事はこだわりたくなる性格でもあるんです。矛盾していますよねw

でも、なんとなくやっている→好きでやっているに変わったからこそ、こだわり始めちゃうんですよね。

これはこうじゃなきゃ嫌だ、これはこの色だ、等

そんなこんなを繰り返して、3Dモデリングの技術が少しづつ伸びたのかな。

なので、今では3Dのお仕事もいただきますし、3Dアセットの販売でもかなり購入していただけるようにはなったなと実感しています。
(売り上げの数字ってわかりやすい評価なので好きです。)

今後はさらに3Dを通して、さらにいろいろな方の役に立てるよう行動していくのと同時に、単価をさらに上げていけるように頑張りたいですね。

あ、そうそう、今後の事についてですが、
来年の3月からは日本一周の旅に出る予定です。

おいおい、3Dの話はどこぞや?となっているかもしれませんが、
3Dもこの旅には重要!

なぜって?
旅先の生活費を稼ぐには3Dの相性いいんですよ。
PCあれば場所を選ばないので😊

なので、リノベーションしたキャンピングカーで日本を回りつつ、3Dで収入を稼ぐ予定です。

あまり、いないかもしれませんが、ノマドワーカー(3Dモデラー)として各地の観光をしつつ、noteやyoutubeで発信出来たらいいですね。

ちなみに、youtubeはすでにやっています!が、チャンネル名はまた今度載せようと思います。

楽しみだなぁ~!
中々いないんじゃない?3Dで稼ぎながら日本を旅行する人

うまくいくかはわかりませんとは言いません。
うまくいくんで楽しみにしていてください。

noteでも発信していこうと思います。

それでは、また次回気が向いたら記事を書こうと思います。
ばいばい(@^^)/~~~


いいなと思ったら応援しよう!