![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115175514/rectangle_large_type_2_dfb19ef717edb4df685e0c09eecbd190.jpeg?width=1200)
「サプライズ」 遠足にお呼ばれ デュッセルドルフ森の幼稚園 20230902
遠足
・9時:森の幼稚園に到着(集合時間は9時30分だったが、早めに来た)。
・9時20分:2人の先生が到着。その後、続々と保護者と子ども達が登園。
色々と話してたら、このBFDをするにあたって、Zoomで面接したお母さんから、「誕生日おめでとう!」って突然言われた!驚
まさか、言ってもらえると思わなかったので、めちゃくちゃサプライズでした!他の人達も「マジかよ!」みたいな感じで、ドイツ語と日本語で「お誕生日おめでとう」を言ってくれました!
・10時:遠足に出発。3つの場所を回って、各場所で大きな布遊び、栗拾い、紐遊びをやった。
![](https://assets.st-note.com/img/1693671336524-J2gplV92nq.jpg)
布遊びした場所にはシーソーやブランコがあったので、そっちで遊んでる子ども達の対応をした。
栗拾いしてる時は、口数が少ない子から誕生日プレゼントってことで上等なやつを1つくれたので嬉しかった。
紐遊びの時に口数少ない子が一緒にやらずに保護者の方と一緒にいたので、自分は途中からそっちに行って軽く話した。
その子の兄弟も来ていて、お姉ちゃんが10歳くらい、弟が1歳くらいだった。お姉ちゃんはかなり喋れる感じだったので、その子も将来的には大丈夫なんじゃないかなと思った。お母さんはドイツ語は少し出来るけど、その子と話す時は違う言語で話していた。
行きは、ボラーバーゲンを引っ張って、帰りは子ども達と競走しながら帰った。
・12時:元の場所に戻ってお昼ご飯。あるお母さんがゆでトウモロコシを持ってきてくれた。自分は鍋を置く用のテーブルを用意して、飲み物やトウモロコシを子ども達に配った。トウモロコシは、バターや塩で食べるとめちゃくちゃ美味かった!
13時頃に終わる予定だったけど、先生が気を遣ってくれて、自分は12時30分に帰ることに。帰る前に、全員の目の前で十八番のマジックを披露。少し緊張したが無事に成功した。やっぱり大人がめちゃくちゃびっくりしてくれました!笑
お別れしたらそのままの足でボンへ移動。
ボン
2017年の時は地下を工事してたんですけど、今はもう完了していて立派な地下街が誕生👇
![](https://assets.st-note.com/img/1693671588021-mEjhaFhHwb.jpg?width=1200)
当時実習をしていた時に毎朝メットブルストを買っていた行きつけのパン屋さん👇
![](https://assets.st-note.com/img/1693671696423-Iju3WPMHCD.jpg?width=1200)
当時はカフェの形態はしていなかったし、中の感じも変わっていた。時代は流れる~笑
ハリボーショップ
ボンに来た目的はハリボーショップとボン大学を見ること。まずはハリボーショップ👇
![](https://assets.st-note.com/img/1693671855151-3XFaMfPW3Z.jpg?width=1200)
中は色んな種類のハリボーが勢揃いです👇
![](https://assets.st-note.com/img/1693671961651-c5kblhOmPE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693671961903-SybcHU8aZa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693671962159-fXTFlht01X.jpg?width=1200)
赤だけとか緑だけとかみたいに、自分の好きな味だけを食べられるパックもある👇笑
![](https://assets.st-note.com/img/1693672089322-Qseeg6YNqr.jpg?width=1200)
いつ見ても「凄いな~」って思うのは、奥にある、自分でハリボーを取れるコーナー👇
![](https://assets.st-note.com/img/1693672193474-6qIV2EHbDH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693672193745-86EUQTKdrl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693672193391-COGQHTrxSC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693672193345-ueopFzkE0i.jpg?width=1200)
1番奥にいるのはハリボーのマスコットキャラクター👇
![](https://assets.st-note.com/img/1693672319943-Cwb3Io5zzl.jpg?width=1200)
ハリボーは商売上手なのです。グミ以外にも色々売ってます👇
![](https://assets.st-note.com/img/1693672368358-jHK7BsjCNZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693672368699-agpOQouSJh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693672368736-Gj5Edr76ga.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693672369169-MTf2lYlym1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693672369256-7SJu8Eiiui.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693672369344-2PgOK98JuC.jpg?width=1200)
このキーホルダーは買おうか迷ってやめたけど、今度ボンに来たら買う👇
![](https://assets.st-note.com/img/1693672450994-VmDriJImuN.jpg?width=1200)
2階はアウトレットになっていた👇
![](https://assets.st-note.com/img/1693672512342-WxwmkSJgA1.jpg?width=1200)
お絵描きコーナーや特大マスコットキャラクター人形が👇
![](https://assets.st-note.com/img/1693672568659-oUrzQ0pMwi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693679103380-850nk627kn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693672568673-zV92LOAEPs.jpg?width=1200)
色んな詰め合わせが2kgで8.49ユーロ👇
![](https://assets.st-note.com/img/1693672619723-wpHJKby89v.jpg?width=1200)
コチラは4kgで15.99ユーロ👇
![](https://assets.st-note.com/img/1693672620053-GMh43oFgTi.jpg?width=1200)
ボン大学
ハリボーショップの後は、1年間留学していたボン大学へ👇
![](https://assets.st-note.com/img/1693672705381-oHD5WOIwug.jpg?width=1200)
本館前の芝生で勉強したり、スポーツしたりした思い出が蘇って、超絶に懐かしかった👇
![](https://assets.st-note.com/img/1693672745783-f1OVSlKbRR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693672746243-qq6h498IFA.jpg?width=1200)
ちなみに、もう閉店した行きつけのシュニッツェルの店に行ってみたが、見事に無くなっていた…😭
なんか新しい家が建っていた👇
![](https://assets.st-note.com/img/1693672848321-QcIs1qMWfS.jpg?width=1200)
次はボンを出発してケルンへ!
ケルン
勇気をもらえる個人的パワースポット「ケルン大聖堂」
ケルン大聖堂がめちゃくちゃヤバくて、誕生日に来られてマジで良かったなと感動しました!ケルン中央駅を出た瞬間にこの大聖堂がバって、視界に入るんですよね。その時の衝撃は何回見ても慣れないです。「圧倒」とか「圧巻」とか「壮大」って言葉がピッタリの建物です。
昔の人はよくこんな立派な建物が作れたなって感心します。メチャクチャ凄いですよ。昔の人のことを思うと、先人がコツコツ積み重ねてこんな凄い建物を作ったんだから、自分だってコツコツと頑張って、何かを成し遂げたい!っていう前向きなパワーを貰えます!頑張る「勇気」をもらえる建物なので、自分的にはパワースポットです。
![](https://assets.st-note.com/img/1693673041646-cm8797ZzaZ.jpg?width=1200)
こんな細かい作業をよくやったな~って思います。昔の人は凄い!自分は高所恐怖症なので、上の方の作業とか、絶対に無理だわ…笑☟
![](https://assets.st-note.com/img/1693679336076-VACz3q50Yv.jpg?width=1200)
飾ってある銅像は1体1体形が違うので、細かい作業だな~って感心する☟
![](https://assets.st-note.com/img/1693679388602-8UqeBhhjpc.jpg?width=1200)
中に入るとこんな感じ☟
![](https://assets.st-note.com/img/1693679226296-7B8NHpoKlf.jpg?width=1200)
ケルン大聖堂になら、半日ぐらい監禁されても楽しく過ごせそうだなって思う。というか、椅子に座って瞑想したら、めっちゃご利益ありそう…笑☟
![](https://assets.st-note.com/img/1693679564236-bDa74QKyiA.jpg?width=1200)
数あるステンドグラスの1つ☟
![](https://assets.st-note.com/img/1693679599629-tjhgutlX9d.jpg?width=1200)
個人的には、モザイク柄のカラフルなステンドグラスがお気に入り。逆光で上手く撮れなかったので、写真を引用☟
![](https://assets.st-note.com/img/1693679937577-7Bvrg0TYXb.jpg)
ケルン大聖堂の周辺は1949年の世界大戦で大きな被害を受けた☟
![](https://assets.st-note.com/img/1693683037657-4QCfftuA5E.jpg?width=1200)
大聖堂の近くにある橋は真ん中から崩壊☟
![](https://assets.st-note.com/img/1693682897280-qkTvcsCGxT.jpg?width=1200)
この橋は☟な感じで復元されて、恋人達が自分達の名前を書いた南京錠をフェンスにつけてます☟
![](https://assets.st-note.com/img/1693682770052-MAfOxYrHYR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693682809432-JrquM3aguM.jpg?width=1200)
ケルン中央駅も被害を受けたが、
![](https://assets.st-note.com/img/1693682436234-isxGlide2f.jpg?width=1200)
こんな感じになってます☟
![](https://assets.st-note.com/img/1693682859293-Z0duE6lts7.jpg?width=1200)
ケルン大聖堂に命綱無し(?)で登ってる写真。高所恐怖症の自分からしたら考えられん…☟
![](https://assets.st-note.com/img/1693682435933-qOHmXet8X8.jpg?width=1200)
ケルン大聖堂の横にあるお土産屋さんへ。ピンを1つ購入。いつも使っているリュックにつけた☟
![](https://assets.st-note.com/img/1693680069970-DgI0avHmzQ.jpg?width=1200)
時計も良かったな。39ユーロの時計は、文字盤がケルン大聖堂をイメージしたイラストになっていて素敵だなと思った。
![](https://assets.st-note.com/img/1693679979925-4DVJgTIKxZ.jpg?width=1200)
行きつけのレストラン「FRÜH am Dom」
お土産屋さんの後はケルンの行きつけのお店でご飯。大好きなビール会社「Früh」が経営しているレストラン。大聖堂から歩いてすぐにある。☟
![](https://assets.st-note.com/img/1693680242257-CsocEe5nyc.jpg?width=1200)
2017年度版のガイドブックにはケルシュが1.8ユーロって書かれてるけど、
![](https://assets.st-note.com/img/1693680586609-SHm3biCyaG.jpg?width=1200)
今は2.2ユーロに値上がりしてた。
![](https://assets.st-note.com/img/1693680652135-LKUUCelgUj.jpg?width=1200)
注文したのは、もちろん、ラードラーとシュニッツェル!
Jägerschnitzelというマッシュルームソースのかかったシュニッツェルです!
![](https://assets.st-note.com/img/1693680722275-DkZQz3dGaH.jpg?width=1200)
一人で食べるならいつものケバブ屋で充分やな。
レストランの隣にはショップがあって、ハリボーと同様の手口で、幅広く商品を展開していた☟笑
![](https://assets.st-note.com/img/1693682281325-HE1uc8uCmg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693682281344-5I3LasNF1e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693682281755-3XBxk2XjFw.jpg?width=1200)
おわりに:お得なドイツチケットを使い倒したい!
「デュッセルドルフ~ボン」が片道21.40ユーロなので、往復で42.80ユーロ。
ドイツチケットは月49ユーロなので、あともう1回くらい旅したら元が取れるな!
オランダのフェンロに行ってオランダのチーズを堪能したいし、アーヘンに行って大聖堂を見て、Lindtのアウトレットを買いたいし、ドルトムントに行ってドイツサッカーミュージアム見たいし…
まぁ、家と実習先の往復で月に136.4ユーロかかるところだったから、もう元は取れてるが…笑
ケルン大聖堂を見れて勇気とパワーをもらったし、行きつけのお店で美味しいシュニッツェルを食べれたし、森の幼稚園の方々に祝ってもらったので、充実した誕生日でした!!!