見出し画像

ビュー数25万回突破したので、前回のビュー数20万回突破記事から36日間かけて書いた「184記事」を厳選して10項目に整理してみた!


ビュー数5万回突破の時は、185日間で337記事。

ビュー数10万回突破の時は、109日間で391記事。

ビュー数15万回突破は、57日間で326記事。

ビュー数20万回突破は、42日間で209記事。808フォロワー。

今回のビュー数25万回突破は、36日間で184記事。890フォロワー。




①ドイツ生活


・ハリボーは裏切らない


・Aldiでイチゴを買って食べて美味しかったけど、ドキュメントを見て気まずくなった…


②森の幼稚園の実習


・やさしい気持ちで(Superfly)


・森の幼稚園の「Sommer Fest(夏祭り)」が大盛況で無事に終了!


・土曜日の夏祭りに備えてパルクール会場の準備をした!


・子ども達に人気のアニメ「パウ・パトロール」について学ぶ


③確かにトゥデイ


・「確かにトゥデイ」の切り抜き


④ドイツ旅行


・駅名が「素敵な景色(Schöne Aussicht)」というハードル爆上がりの所に行ってきた!


・高所恐怖症の自分にはしんどかったDuisburg…


⑤ドイツ語勉強


・ドイツ語の勉強に良さげなインスタのアカウントを発見☞https://www.instagram.com/reel/C5yTL4EMOVy/?igsh=MXhvcjJucG55a2s4YQ%3D%3D


・『100ボケ100ツッコミ』で1542万回再生されてる動画(https://m.youtube.com/watch?v=0GJUjT4z4iw)にドイツ語の字幕が付いてた!ドイツの人が付けてくれたのだろうか。

この日本語に対して、そういうドイツ語をあてるのかと、結構勉強になる!


・幼稚園児向けの単語集の本(https://note.com/kikun_waldkita/n/nf0079d35a960)を使って、日本人の子とドイツ語の勉強をした。その前にその子が「何かドイツ語言って。日本語で答えるから。」と言ってきたので、『葉っぱ』とか『石』をドイツ語で言って、その子が日本語を答えることをしていた。なので、そういう風にドイツを学びたいのかなと思ったので、本の中にある絵を一緒に見て、自分がドイツ語を言って、その子がそれに該当する絵を指すみたいなゲーム感覚で勉強した。10ページ分くらいやって、「もうやらん」と言われた。最初にしては上々の滑り出しかなと思う。何だかんだで他の子ともや先生と交流はしてるので、1歩ずつ前進していけたら良いなと思う。


・ドイツ語を「ダジャレ」で覚えよう!


⑥ドイツの絵本


・個人的に好きな本まとめ


⑦Japan Tag


・日本デー(Japan Tag)が6月1日(土)にデュッセルドルフで開催される!


・<よっしゃー!>ヒグチアイがアンコールで「劇場」を歌ってるところまで撮影していた人の動画を発見!!!


・NILOさんのLive(日本デー2024 in デュッセルドルフ)を撮影していた方の動画を発見!「真夜中のドアstay with me」が素敵すぎる!!!


・ヒグチアイのLive(日本デー2024 in デュッセルドルフ)を撮影していた方の動画を発見!


・Japan Tag(日本デー)を放送したドイツのニュースまとめ


・日本デーと「真夜中のドアstay with me」


⑧人気だった記事


・『ヒツジで終わる習慣、ライオンに変わる決断』と『「大学時代」自分のために絶対やっておきたいこと』


・非暴力のコミュニケーション講座(とトビタテの自分の軸絞り込みワーク)


・ある子どもが朝食の時に、リンゴをフォークで刺して「Spieß!」と言った。野菜や肉が竹ぐしに刺さっていて、バーベキューで焼いて食べるモノを指す。その言葉がなんか頭に残っていたので、朝食後の遊びはSpieß作りをした!葉っぱのSpießの出来上がり!

質を量で補うタイプ…笑


・個人的理想像は、「子どもを手の平で転がす」先生!


・森の幼稚園で出来る外遊びのバリエーションを増やす!


・ケバブを頼む時に、「辛いソースも入れて」と言うと、店員さんが『おぉ!』みたいな、なんか『やるじゃん!』みたいなリアクションをすることがたまにある。

日本でいうところの、外国人が鮨食べる時に「ワサビも一緒に!」と言ったら、『コイツ、やるじゃん!』っていう感じかなと思ってる。笑


・デュッセルドルフでユーロ2024を見るには…


・文字の中に『絵』が描いてあって、面白い絵本!


・色んな言葉で歌う「おお、シャンゼリゼ通り」♪


・昼の保育は子ども5人に対して大人3人。勝ちたがりのL君に「山崩しやろうぜ!」と提案したら『その遊び覚えてる!いいよ!』と言ってくれた。前はやるのを断ったのに(https://note.com/kikun_waldkita/n/n1300b10b3645)、今回は1対1なので受け入れてくれたのか?結果としては10回くらいやって、9回自分が負けてしまった…笑

まぁ、山崩しの楽しさを知ってもらえたと思うので、一緒に出来て良かったと思う


⑨ヒグチアイさん


・<よっしゃー!>ヒグチアイがアンコールで「劇場」を歌ってるところまで撮影していた人の動画を発見!!!


・ヒグチアイのLive(日本デー2024 in デュッセルドルフ)を撮影していた方の動画を発見!


・ヒグチアイさんのツイッターより画像を拝借👇https://x.com/HiguchiAi/status/1797159370825908248

ちょうどカメラの足の所に自分がいたのだが、ちょうど隠れている!爆笑

ていうか、こんなに後ろに人がいたとは…驚

最前列にいて、しかも無料で音楽を聴けたことにただただ感謝しかない!有り難い!


~個人的に好きなヒグチアイの曲~


・誰でもない街


・備忘録


・劇場


*「誰でもない街」と「劇場」はJapan Tagで演奏されていた!
「誰でもない街」は12:18から!!!
「劇場」は1:03:04から!!!

(悪魔の子☞2:25、自販機の恋☞7:29、誰でもない街☞12:18、恋の色☞16:25、いってらっしゃい☞24:58、悪魔の子☞29:47、まっさらな大地☞33:50、mmm☞39:50、「大航海☞45:30」、祈り☞52:27、青春コンプレックス☞59:45、劇場☞1:03:04


⑩NILOさん


・NILOさんのLive(日本デー2024 in デュッセルドルフ)を撮影していた方の動画を発見!「真夜中のドアstay with me」が素敵すぎる!!!


・日本デーと「真夜中のドアstay with me」


「真夜中のドアStay with me」はNILOさんの歌で初めて聞いたから、なんかひな鳥が初めて見たものを親と思い込むみたいな感じで、本家の松原みきさんのやつよりもNILOさんの方がめちゃくちゃ好き。


真夜中のドアStay with me☞1:47~


いいなと思ったら応援しよう!