
完全休みに入って1週間以上経過。気分的には早く仕事がしたい!!!
冬休み初日(12月21日)から今日(12月29日)で1週間以上が経った。
この期間は自分のやりたいと思ったことをやろうと決めていた。
・M1の動画を見たことがきっかけで、ヤーレンズのラジオ番組を知る。そして、全部聞いた。
・Ciceroの映画を鑑賞
・キャットファイト(Catfight)とマイ・インターン(The intern)を鑑賞
・山田玲司の切り抜き動画を見漁る(←芸術に関する記事を書いたので興味を持った)
・花男、早乙女哲哉さんが書かれた本を再読
・自分の教育論を再構築する為に過去の記事の見直し
・これまでWordに溜めておいたドイツ語表現の見直し
みたいなことは趣味的な感じでやったし、
・宗教のプレゼンを改善
・冬休み後に行われる「健康」、「音楽」、「チームワーク」の試験対策(←健康の先生が曲者だし、テスト範囲を明確に伝えていなかったから、冬休み前までの3か月分を全部復習した…)

みたいなことを勉強的な感じでやった。
この9日間で、外出したのは24日と28日の2回だけである…笑
しかもその日は買い物を徒歩1分のスーパーでしただけ。
買い物以外はずっと家で作業をしていた…
個人的にはそういう生活でも全然平気なのだが、いかんせん、仕事から1週間も離れてしまっているので、感覚が鈍っているような気がして嫌になってくる。早く仕事がしたい。
体のリズムだけでも仕事モードにする為に、明日からは冬休み前の生活リズムで過ごすことにする。少し夜型のリズムになっていたので良い機会である。
再来週(1月6日の週)に健康とチームワークの試験、宗教のプレゼンが控えている。もう対策は出来ているので、後はそれを頭に入れていくだけである。明日から自分の勉強スタイルでコツコツ準備していく。