見出し画像

〈劇的ビフォーアフター✨〉「やっちまったー😱」と思ったけど、大丈夫にしました👍



ある問題を抱えた住人がおりました。その名はキーくん。その問題とは…「酸焼け」


もうすぐドイツ🇩🇪へ出発するので部屋の引き渡しの為に清掃してるのですが、やっちまいました…

事の発端を一言で表すなら、「自分の無知」です。

台所とガスコンロ置き場に水垢スプレーを吹きかけて、そのまま放置してたんですよね(しかも、その期間が一晩だというから、我ながらどうしようもない…)。



そしたら、専門的に言うと「酸焼け」というものを起こしたみたいで、ステンレスのところに白い跡が出来てしまいました!!😱


台所の壁の部分
白い跡が「酸焼け」


台所の縁の部分
見事な酸焼け


ガスコンロ置き場の部分
良かれと思ってやったことが、
まさかこんなことになるとは…😰


豆知識:酸焼けとは


コチラのサイトによると、


酸焼けは、素材と薬品の化学反応が原因で起こります。薬剤がかかった部分が白く濁る現象で、とくに鏡面やガラス面では目立つ汚れになります。

水垢落としでクエン酸を長時間つけ置きするのは逆効果!湯垢と酸焼けにも注意しよう!



と記載がありました。


でも…

どうすりゃいいんだー!😭
これはヤバいー!😰


と嘆いていたところ、続きに解決方法が👇


一度酸焼けを起こしてしまうと、一般的な洗剤で落とすのはむずかしいです。クレンザーなど研磨材入りの洗剤やサンドペーパー、メラミンスポンジで削り落として除去するしかありません。


なるへそ!😲


と、納得して、早速トライアルへ研磨材を買いに行きました。

コチラが購入した研磨材👇


値段は549円
掃除のコーナーではなく、車のコーナーにあった

最初、「サンドペーパーってなんやねん!😳」って思っていたのですが、調べてみると、“紙やすり”のことみたいでした。なんなんソレ!笑

なんか、無駄に英語使って格好良さを演出させてますなぁ…😅

家に帰って、早速ゴシゴシこすりました🕺🕺

使ったのは「type150」のサンドペーパーです!


before & after


水垢を取りたくて良かれと思ってやった行為が裏目に出てしまい、真っ白けになってしまった台所とガスコンロ置き場のステンレス部分。これでは無事に部屋を引き渡せない状態になってしまいました。

そんな酸焼けを無くし、元の綺麗な状態に戻すことを託されたのが「サンドペーパー150」。従来は“紙やすり”と言われていた代物が、サンドペーパーというカッコいい呼び名を貰い、それに恥じることない性能によって酸焼けを一掃した、その全貌を御覧頂きましょう!

〈before〉

己の無知な善意によって水垢スプレーを吹きかけてしまった上に、怠惰故に一晩中放置してしまった結果、元の輝きを失い白く濁ってしまったステンレス部分。


それが………

なんということでしょう!!

〈after〉

これぞ、まさしく、次の人に安心して引き渡すことが出来るステンレス部分に様変わり!!まるで、スプレーを吹きかけられる前にタイムスリップしたかのような、見る人を映し出す綺麗な輝きを持ったステンレスへと、大変身したではありませんか!!


サンキュー!
サンドペーパー1️⃣5️⃣0️⃣👍


〈文言の参考👇〉

いいなと思ったら応援しよう!