見出し画像

園田チャレンジカップ2021予想┃出走予定馬10頭全頭診断

みなさん。こんにちは。こんばんは菊正宗です!

今日はダメダメな1日でした。

出直しではありませんが、しっかりと9/24に開催される園田チャレンジカップの予想をやっていきたいと思います。

Twitterではお手軽に予想できるところから高知ファイナルや中央競馬の予想を配信しております。フォロワーも5000人超えてもりあがってますので、良かったらnote共々フォローよろしくお願いします。

Twitterのフォローはこちら

園田チャレンジカップ全頭診断10頭

1番 メイショウアワジ
前走「スパーキングサマーカップ」では一線級の南関勢相手に4.5秒差の最下位。現状名古屋A2程度のレベルで持ち時計も大きく離されている点から流石に厳しいか。

2番 ダノングッド
元々はバリバリの中央オープン馬ではあったが、園田から高知に移籍して低迷していた。3走前の「園田FCスプリント」で突如復活。持ち前のスピード能力にくわえて、前走1400m戦でスペルマロンの0.3秒差ならここでも注意は必要。

3番 メイプルグレイト
前走「摂津盃」では1700m戦のハンデ戦と厳しいレースながら2着に踏ん張る。今回定量戦で1400m戦【4-1-0-0】に距離短縮なら引き続き期待。

4番 エイシンエンジョイ
長らく園田の大関として君臨したがカド番状態。特別A級戦で2着が続き粘り強さがなくなりつつある。勝ち負けまでは厳しいか。

5番 サクラレグナム
高知の英雄。流石に12歳になって力の衰えが見え隠れする。劇的勝利を期待したいが、まずは無事に完走を祈りたい。

6番 コウエイアンカ
7月から3連勝と絶好調。追い込み馬だけあって、展開に左右されやすいが、2度大関のエイシンエンジョイに完勝しており、力は本物か。

7番 ダノンジャスティス
中央では3勝クラス。高知に移籍後、4走前の「園田FCスプリント」までは評価が高かったが、その後同じダノンの冠名ダノングッドに評価が抜かれた形。マイルがベストで1400m戦では厳しいか。

8番 ナチュラリー
2019年の勝ち馬も近走2走はかつての走りを見せておらず今回は休み明け。オッズとパドック次第では気にはなるので一応残す。

9番 リコーヴィッカース
重賞初挑戦。前走ハナブサに2.5秒の完敗。強豪ぞろいの今回は外枠引けたが厳しいか。

10番 ハナブサ
1400戦は【8-0-1-0】と準パーフェクト。3着と負けた一戦はサロルンやティーズダンクと南関の1流どころのみ。5連勝と勢いに乗って重賞戦に登場なら相手が一気に強化されるが勢いと素質で突破することも可能か。大外枠は歓迎。

※スキを押すと◎が見えるようにしてますので、💛を押してみてください!

最終予想はTwitterでアップしようと思います!


いいなと思ったら応援しよう!