舐めてかかってはいけない、赤城山登山
赤城山は25年前に登ったことがある山で、あまり辛かった記憶がなかったので、今回もお気楽に登れるだろうと思っていたのですが。。。
梅雨がもう明けた?快晴です。ビジターセンターに車を停めて、大沼沿いに歩き始め赤城神社に入り湖畔沿いの道を歩いていたら、黒檜山登山口にはいけず、引き戻してから登る羽目に、、、。
そして、いきなり登山道からハードな急な上り坂!
赤城山は榛名山と同じく、カルデラ湖外周の山一帯をさしますが、標高が一番高い黒檜山を登ることで、赤城山登頂したことにするようです。山頂は展望があまりありませんでしたが、ちょっと先に行った展望台からは北の山々が見渡せました。
あとは基本お気楽な尾根歩きですが、下山途中、ストックの端が折れるハプニングが!
2本から一本で降ることに。
駒ヶ岳はそんなに鞍部から登ることなく登頂。
ここからビジターセンターまでの降りが、鉄の階段や、ジグザクの木の階段で、こちらから登るのはもっときつそうなイメージでした。
あとは、覚満淵をぐるっと一周して帰路に向かいました。
前回の記憶と一致したのは黒檜山から駒ヶ岳の鞍部のルートだけで、他は思い出せません。25年前だもんなあ。体力の低下と+10kgの贅肉分負荷がかかったということですねえ😞
少しでもお役に立てられ、気に入っていただければありがたいです!