![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80323880/rectangle_large_type_2_b20c34fa5c6598ff00d38445aebb67a7.jpg?width=1200)
弾丸ひとり旅 〜1日目〜
こんばんは。
26,000歩。
普段1,000歩も歩かないのにひたすら歩きました。
足が、動かない。
張り切りすぎました。
こんなに歩いたところは、鎌倉。
どうしても、鎌倉に行きたくて行きたくて。衝動が抑えきれずに下調べもしないまま鎌倉駅に降り立ちました。
どうしても行きたくてたまらなかった割に、下調べなしってどうなん?って思われるかもしれませんが、計画を立てることやどこに何しに行きたいかまで考えられない、、、
毎度反省するのに本当にできない甘ったれた私です。
夏休みに入る前に平日に行けば人も少ないと思ったら、まぁ人!人!人!
人混みに入らないように、メイン通りを避けて避けて目的地まで歩いていたらいつの間にかお昼も食べずに16時になってしまいました。
そんな、夢中で歩いて夢中で散策した日記をツラツラ長文になりますが残していこうと思います。
①鶴岡八幡宮
ニノ鳥居から参道を歩いて行くと、目の前に楽しそうなご夫婦が。
通りすがりに聞こえてきた会話が、
👵これは桜の木かしら?
🧓桜だね〜。
🙄そうなんだ!
って途中まで全く気にしていたかった木々たちを見ながら上を見ながら、進んで行きました。
境内に入るとまだまだ続く参道。
その先は、朱が映える本殿。
個人的には、白旗神社の雰囲気が静かで好きでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80327951/picture_pc_d68de13dda528d396fb3d1633478f0cd.png?width=1200)
②銭洗辨財天 宇賀福神社
高徳院へ行こうと歩いていた道中に看板が出てきたので寄ってみました。
まさか、あの!って途中からやっと有名な神社だと認識したので色々参拝の仕方もいらっしゃった方達をお手本に見よう見まねでお金を清めさせて頂きました。
③葛原岡神社
銭洗弁財天さんの看板と同様に、葛原岡神社さんも看板が一緒に出てきたので寄りました。
そして、デジャブ。
本殿へ着いた途端に、
まさか、あの!って認識。
縁結びをムムムっとしっかりお参りさせて頂いて、
2連続でテンションが爆上がりの出来事でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80328879/picture_pc_92077772fd9cb4fe7668a719f5b66cd7.jpg?width=1200)
ここで帰る道中小学生に遭遇。
女子が男子に、
👧ねぇ、ちょっと聞いてみよ!
って目の前で言ったと思ったら、駆け寄ってきました。
👧ここに行きたいけど、分からないんです。
知っていますか?
今の子はしっかりしてるなぁと感心しつつ、
私も分からないからちょっと待ってねと、
最先端の技術を駆使して調べるもよく分からず、、。
先生に公衆電話で電話しても繋がらないときたので、
小学生が持っていたマップを見ながら一緒に目的地まで行くことに。
ほんの少し先に先生がいたのですぐにお別れをしましたが、泣き始めちゃう男子の側で一生懸命ゴールを目指す女子たち。
今の時代、なんでもわかるものがあっても自力で行く努力も大事だなぁと感じる出来事でした。
④高徳院
でかい!ただでかい!
お参りした後に、さすがに足を休めたいと大仏様の横で一息つきました。目を伏せていても横から見ると空いているように見える不思議。
5分ほど座っていましたがパワーを頂けた気がします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80329058/picture_pc_8ae951552fb542d3a1e60d5b7534b249.jpg?width=1200)
⑤長谷寺
ご本尊。
ただただ美しい。
うわぁ。。。と自然に嘆息してしまう雰囲気にのまれてしまいました。
この後は、由比ヶ浜によって海の波を聞き帰途につきました。
長くなってしまいましたが、
きて良かったなぁ。とただそれだけ。
シンプルに。