
NARUTO感想日記 4〜6巻
1〜3巻の感想はこちら。
4巻 おい!ザブザと白カッコ良すぎないか??この漫画クライマックスか?
背負っているものがでかいやつは強いという、これは設定というより作者の信念みたいなものを感じる。
白とザブザがめちゃくちゃかっこいいぶん、ナルトたちがちょっと霞んで見えた。というかコイツ序盤の敵として強すぎんだろ!絶対に打ち切りにされないよう、全力出している感がある(あと68冊出るとは作者も思っていなかっただろう)
我愛羅とか、外国人の考える忍者みたいなファッションの自由さがある。この辺斬新なとこだよなと思う。
5巻 中忍試験ってハンターしけ…
優しいトンパみたいなやつ出てきたし、ハンター試験でもあるけど呪術廻戦の京都との交流会っぽさもある。一次試験、カンニングの定義が曖昧なのがちょっと引っかかる。仲間に解答を見せるのはセーフなのかとか、試験官のさじ加減次第になっちゃいそうだからもうちょい厳密に書いてその穴をつくって感じの方が良さそうだけど、、、というかあの書き方だとカンニングする試験だなってすぐに分かっちゃうよ
一次試験10問目、今その時が1番大事だという価値観が強すぎないか?降りられない任務を想定するなら降りられないようにするべきなのに、半年後またチャンスがあると分かってる試験は降りられるものだし、いつか中忍になるというのを任務と考えたらデカすぎるリスクに対して無謀に突っ込むのは降りているのと同義じゃないか?
6巻 大蛇丸ってメガネしたおじさんじゃないの??
大蛇丸、モノマネしている人の雰囲気しか知らんかったけどこんなお前なんかい!となった。サクラが髪切るシーンもカッコよかったけど、いのちゃんめちゃくちゃいい奴でそっちに目がいっちゃう。
ハンター試験3次試験、1級魔法使い試験1次試験の系譜の間にあるなこの中忍試験2次…
なんか文句ばっか言ってるようにも見えるけど、ノリと勢いはすごくあって楽しく読んでいる。まあこんなところで。それでは。