
【11月12-13日】相馬を丸ごと包む!相馬旬餃子プロジェクト

通えば通うほど出て来る、相馬地域の食の魅力を、を我々らしいアウトプット方式で、商品化してしまおう!というコンセプト。
餃子は、属性の違う色々な物を丸っと生地でつつみ、一つとする料理です。まさに、行政の枠を超えて相馬と言う文化を包むのにふさわしい料理なのでは?
と思います。殿ナイトでお世話になった味坊のオーナー梁さんと
食材ハンティングします
■ 餃子を作るとは??

味坊さんは中国東北料理の名店で、餃子が名物。そのオーナーの梁宝璋さんが、よくおっしゃることに・・・・
1.餃子はなんでも包める日本の広義の寿司のような食べ物。
2.日本は食材の宝庫なのに餃子の具はある程度固定されているのがもったいない。
3.各地域を全部包んで表現できる餃子を作りたい。
4.魚、野菜、肉、山菜、キノコ、乳製品、乾物、包めない物は餃子にはない。
がありました。よくよく聞いていると、これは非常に地域の特産をまとめるのに良いアイディアではないか??と思いつきました。しかし、県だと大きすぎるし、市町村だと食材にばらつきがある。そこで頭に浮かんだのは・・・・
【 相馬藩領で餃子を作ろう 】
とのアイディアでした。
全て相馬藩領の食材で餃子を作り、この地域を一つで表せるものを作るのです。
■ 調べれば調べるほど出て来る食材。
相馬藩領は意外と広大で、福島県相馬市・南相馬市・ 大熊町・双葉町・浪江町・葛尾村・新地町・飯舘村
が全部ではありませんが含まれます。野菜もだし、肉もだし、そして魚も!これは楽しい!!となりまして、
今スタッフで食材候補と訪問する生産者、などワイワイガヤガヤと決めております。
全部回るのは無理なので、チームごとに回り、食材を持ち寄り、
そこでああだこうだ言いながら梁さんなどの指導で餃子作りつつ宴会出来ればと思いました。
■ そこで、食材ハンティングから試食、そして製品になるまでみんなで何かできないか??
ただお客さんで来ていただき、上げ膳据え膳と言うよりはみんなで何か
作りながらワイワイすることを楽しもうかと
思いまして、今回もツアー化。
生産者にあい、餃子包み、そして、それをベースにみんなで改良していき、
「われらの相馬餃子」が味坊さんで作られ、販売されることを目指します。
そして。相馬さんも来る企画なので、その場で味見していただき、
殿様献上餃子となってしまうのです。
こう言うの大好き。
わちゃわちゃ楽しめる人ご一緒致しましょう。
▼詳細
集合:11/12(土)11:40頃 原ノ町駅(08:00上野発 11:32着 ひたち3号)
解散:11/13(日)17:00頃 原ノ町駅(17:09発 20:36着 ひたち30号)
宿泊:いこいの村なみえにて、数人の相部屋(気になる方は個室応相談)
費用目安:・交通費(東京〜原ノ町)15,000円程度
└各自で手配をお願いいたします
・費用目安:15,000円~20,000円
└食費、市内移動、宿泊費、コンテンツ体験費など全て含む
(乗馬コースはコンテンツ費用が少しプラスになる可能性あり)
集合から解散までの移動については、こちらで手配させていただきます。
すでに馬乗りたい!河原でサウナしたい!など要望をいただいており、追加で要素どんどんぶっこんで行きますので、よろしくお願いします!
▼詳細&申し込みはこちら!
https://forms.gle/E3uNn56Ms23K4JGKA
