![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98099931/rectangle_large_type_2_4704b903007e7cb59bb5846da8c69463.png?width=1200)
Photo by
soeji
対話による学びの場づくり
こんにちは。
毎週水曜日、「子供とお母さんの集まるがっこう」のお手伝いをしております。
本日前半は、校長先生とお互いの子も交えて、お話をしておりました。
とりわけモンテッソーリについて、どんな方だったのか、知ることができて
興味深かったです。
言葉により、互いの知識、経験を交換していく。
それこそが人間がここまで生き延びて来られた理由のひとつであり、
主婦の井戸端会議に見えるこの「おしゃべり」が他者の視点を取り入れることにより自己の視野を広げ、選択の際に役に立ったりするのです。
がっこうというものが、生きていくのに役に立つことを学ぶ場所だとするなら。この場は充分、「がっこう」たり得ていると思います。
オンラインと、校長先生のご自宅を開放したリアルな場とハイブリッドでやってきました。それも今月でおしまいとなります。
今月末でオンラインは閉じることとなりました。
今後はリアルな場で、地域に貢献していかれるとのこと。
陰ながら応援しております。