見出し画像

選びぬいた一日

こんにちは。今日も暑いですね。
私たち親子は今朝、ご近所の農家さんに行ってきました。
「きゅうりの収穫をしたい〜」という娘の要望に応えてくださってありがたいです。

暑いからといって部屋にこもっているよりも、外に出て活動したほうがきもちいいな、と思いました。家にいるほうが、めまいがします(熱中症っぽい?)前は暑いの苦手だったんですが、今は夏が大好きです!

帰宅後もベランダでオンラインの講座を受けてました。
『人付き合いが軽くなるばなな先生の自分科講座』です。
元小学校教員のばななせんせいこと小塙先生が、お勤めされていた頃、
考案されたものが「自分科」で。

見たまま感じたままを表現し、「それでいい」と感じる体験を通して
自分らしさがわかる、といったものです。

まず人付き合いについて、ばなな先生から陥りがちなパターンの解説がありました。
そのなかの一つに「自分のほしいものがわかっていない」というのがありました。
自分にもあてはまるなあと、思いました。

基本的に子どもは人付き合いに悩まない、というお話もありました。
子どもは「今ここ」を生きているから、だそうです。納得。

ばなな先生のお話の後は、ワークの時間でした。
最初に、肩慣らしのようなワークがあって。
「かき氷のシロップ、新商品を開発するならどんな味?」
という問いに、参加者の方がそれぞれ答えていくというものがありました。
正解は特になく、皆さんいろいろな回答があり。

私は、「和のものが好きなのと、暑くて塩分がほしいので醤油や味噌味」
と言いました。今、かき氷ではないけれど、熱中症対策で塩水飲んでこれを書いています。
熱中症対策のかき氷、あってもいいよな〜と思って調べてみたら、かき氷用の醤油が売られていたり。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B011GGNASK/ref=sw_img_1?smid=AN1VRQENFRJN5&psc=1


味噌味のかき氷も!

 発酵調味料を使った、甘じょっぱいかき氷。心が踊ります。

さて話がそれたので戻しますが、本題のワークもいくつかありました。

写真や絵を使うのですが、それによって自分にとって「聴く」ときのスタイルがわかったり。

(私は後ろにいるけど、前のめり)。

「選ぶ」ときの基準がわかったり。
(私は目的志向)

ワークをしながら現実にあった場面を思い出したり。

改めて自分のことが確認できた時間でした。

人付き合いに大切なこと。
それは、自分がしてほしいことを相手に言う。
相手のしてほしいことを聞く。

ということも再確認しました。

今後に生かしていきたいと思います。

自分科講座、7月には中級もあるそうです(今回は初級)。
中級は自分で自分科をできるようになるとか。
お問い合わせは、よかよか学院へ。

https://yokayoka-gakuin.com/

いいなと思ったら応援しよう!