見出し画像

気功教室に興味はあるけど、悩んでいる人に。

中国正統派気功老師 盛鶴延先生の気功教室で習ったことや、盛先生のお話し、参加者の体験談、『気功奥義』シリーズを編集しながら教えてもらったことなど、「気功で自分の健康を自分で守るために大切なこと」をつづっています。


***

気功に興味がある。
気功を体験してみたい。
気功を習ってみたい。

そう思っても
友達と一緒ならまだしも、
ひとりで気功教室に参加するには
かなり勇気がいると思います。

そんな第一歩が、
少しでも軽くなれば。

そう思い
東京の自由ヶ丘で
30年以上続いている
盛鶴延先生の気功教室のことを
つづっていこうと思います。

また、
盛鶴延先生の本を読んで
盛鶴延先生の気功教室に興味はあるけど
遠いのでなかなか通えない。

近くに気功教室がなく
1人で練習している。

そういう方にも

盛鶴延先生の気功教室で
どんなことを習っているのか、
どんなお話がされているのか
お伝えできればと思っています。

***

盛鶴延先生の気功教室は、
毎週木曜日19時から21時。
東京の自由が丘で行っています。

教室は自由参加で、予約とかはありません。
来たい時に、来たい人が来るスタイルです。
もちろん名簿もありません。

最初の1時間は盛先生のお話しで、
残りの1時間は、実際に気功をします。
学ぶ気功法は、
大きくは、盛先生の言葉でいう
「5つの入り口」と言われる5種類(*)です。


ただ、
中国の気功には
3000種類の流派があると言われて
いますから、

5つの入り口、
5種類のうちの1つの動功ひとつとっても

五行功をするのか、
香り気功をするのかなど

その日の参加者を見て、
参加者に合ったものをしますので
毎回違います。

ただ、初めての方も、
盛先生を真似して行えばよいので
大丈夫です。


盛先生の気功教室の魅力は、
もちろん、
盛先生に直接気功を学べること
だと思いますが、
私としては、それ以上に、
盛先生のお話しを聞けることだと
思っています。

気功の動作は易しいですし、
誰でもどこでもできます。

しかし形だけを真似をしても、
やっていることの意味、根本を
理解しないと意味がありません。

そのやっていることの意味、根本を
教えていただけるのが、
前半の盛先生のお話しです。

でもそういうと、
難しい話をかしこまって聞く、
とイメージされるかもしれませんが
違います。

そもそも自由が丘教室は、
和室(畳)なので、
座布団に座って、
足も崩してリラックスしながら。
椅子に座られる方もいます。
気楽な雰囲気です。

そして
その盛先生のお話しが、めっぽう面白い!

だからこそ、このブログでは、
盛鶴延先生が教室で話されたことを
盛鶴延先生の生声が伝わるように
お伝えしていきたいと思っています。

また、気功教室の参加者の体験談なども
インタビューして
つづっていきたいと思っています。

しかし、
あくまでも、
私個人のつぶやきですので、
このブログ=盛鶴延先生の気功教室ではありません。
ご了承ください。


ブログを始めるにあたり
一応、盛鶴延先生に、
「ブログ始めようと思っています」
とご確認したところ

「いいね!」

って言われました。

つまり、文責は全て私です(笑)。

そんなつもりで気軽に読んでいただければと思います。

ではまた!

===
もしよろしかったら、「スキ」「フォロー」をお願いいたします。励みになります!
===

(*)5つの入り口(五種類の気功法)

・甩手(せいしゅ)
・動功(どうこう)
・自発動功(じはつどうこう)
・站桩功(たんとうこう)
・静功(せいこう)・瞑想法

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?