![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170016121/rectangle_large_type_2_7364062ac620c52575478716ef81c21f.jpeg?width=1200)
中健次郎の気功の講習会 (令和7年9月27日)
出雲大社広島分祠の神楽殿の神聖な空間で~中健次郎先生の「気功」を直に体験してみませんか?
講習会の概要
日時 2025年9月27日(土)
10時00分~16時00分
途中1時間程度の休憩有
開場9時40分 直接2階大広間にご入場いただきます。
全席指定 66席
前回同様、中先生の気功の舞、藤井先生によるピアノ弾きがたりも予定しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1736826886-Xcbkduj0pmnNDyUS65s9QWBZ.jpg?width=1200)
藤井幸子先生のピアノ演奏
多くの参加者の方から「体調が良くなった」「体が軽くなった」などの感想が寄せられています。
会場(前回と同様です)
広島県安芸郡府中町山田5丁目4−1 出雲大社 広島分祠
神楽殿 2階大広間
![](https://assets.st-note.com/img/1736827178-kOBaw8x167KJ9HfvRipUmSYy.jpg?width=1200)
出雲大社広島分祠の神楽殿は神様にお供えするための奉納行事がとりおこなわれる神聖な場所であるとともに、檜化粧の高い天井から心地よい音色が響くよう音響効果を考慮して設計されているため、数多くの音楽コンサートなどに活用されている施設です。
https://maps.app.goo.gl/gxUmsvXMzHDeASE57
無料駐車場有り
ただし、近隣に昼食を提供する飲食店はありません。(後述のよくある質問Q2をご参考ください)
会場には土埃の着いていない下履きで入場いただけます。
お申し込み
(お申し込みはこちらまで)
メールアドレス kikounohiroba@gmail.com
メールの標題に「中健次郎の気功の講習会(3月29日)申し込み」と記し、名前・電話番号、メールアドレスを明記の上、メールしてください。
返信メールで振込先等をご連絡申し上げます。
料金の振込の確認をもって受付けが完了します。(お気をつけ下さい。)
注意事項
●2階大広間での飲食はできません。
●録音・録画・写真撮影はご遠慮ください。
●キャンセル時の払い戻しには応じかねます。
中健次郎先生のご紹介
学生時代から世界中の聖者や老師方から学び、真の気功を修得し全国で多くの方々に本当の気功を伝える活動を続けられています。
悟り(眠りから覚めて真実に気付く)へと到る道には様々ありますが、気功もその道の一つ。 気功を通して、新時代に適応できるよう人々を導き、善い影響を与え続けておられます。
1956年和歌山県生まれ。
![](https://assets.st-note.com/img/1737071323-z36O5SLUmYsdFZwcCnbMtor0.jpg?width=1200)
書籍の紹介
講習会で指導していただく気功の説明(DVD付き)がなされていて、自宅で学んだ気功の振り返りができます。
この書籍は講習会会場でも購入でき、中先生にサインをいただけることもあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1736827534-UXWiV5Z74zeuwEJlYBdabph1.jpg?width=1200)
よくある質問
Q1:服装や靴はどうすればよいですか?
A:楽な動きやすい服装でご来場ください。
着替えの場所は特に設けてありません。
会場には土埃の着いていない下履きで入場いただけます。
Q2:お昼はどうしたら良いですか?
A:各自ご用意ください。近隣に昼食を提供する飲食店はありません。
「酵素玄米むすび弁当 800円(税込)」の注文を申し込み時に受け付けています。
(参加費と合わせ8,800円の振り込みの方に対して用意いたします。)
Q3:会場まではどのように向かえば良いですか?
A:駐車場スペースもたくさんあり、お車でのご来場がお勧めです。
バスだと府中ニュータウン線 安芸府中高校入口バス停から歩いて約20分です。
交通アクセス説明はこちらの情報が分かりやすいです。
https://note.com/hiroshimajftf/n/nff3b1d9a3264
その他、ご質問がございましたらメールにてお問い合わせください。
(気功のひろば広島事務局)
kikounohiroba@gmail.com