クトゥルフ神話TRPGを遊んで8年目になりました。
最近では公式シナリオから同人シナリオまでいろいろと経験し、比較的キーパーで遊ぶことが多い日々です。版は6と7どちらも遊びますが、7版をより好んでいます。
さまざまなトーンのシナリオを楽しむことができつつも、クラシックシナリオ、のことが結構好きなのですが……
クラシックシナリオって、人によっての解釈が違う気がしませんか?
ふと、個人によっての「クラシックシナリオ」に対してのイメージが知りたくなってTwitterでアンケートを取ったところ、なんと101人もの方が回答してくれました。
これだけの人数に答えていただいたアンケートを一人で眺めるのも勿体ないので、頑張って記事に起こしてみました。感謝!
今回のアンケートの設問は4つ。
1.いつも遊んでいるクトゥルフ神話TRPGの版を教えてください。
2.公式シナリオで遊んだことはありますか?
3.お好きな公式シナリオがあればタイトルを教えてください。
4.あなたがイメージする「クラシックシナリオ」の要素は?
メインで遊んでいる版、公式シナリオの経験の有無によって「クラシックシナリオ」のイメージが異なるのではないか? という予想によって、前ふたつの設問を作っていました。
三問目はただ単に私が聞きたかっただけですが、なかなかに素敵な情報が集まってきたので、のちほど結果を掲載します。
そして四問目が本命の、「クラシックシナリオ」についてのイメージです。
記事が長くなりそうな予感が今からしているので、ご興味のある部分だけでも是非眺めていってください~!
6版7版どっちで遊んでる?
7版メインで遊んでいる方々が25.7%、6版メインで遊んでいる方々が64.3%と、これは世間的にもおおむね予想通りというところでしょうか。2019年末に新クトゥルフ神話TRPGルールブックが発売されてから5年ほど経とうとしていますが、まだまだ6版の根強さを感じます。
今回は当然ではありますが「クラシックシナリオ」に興味のある方がアンケートに答えてくれたであろうことを加味すると、界隈全体ではもう少し6版の割合が高いような気もします。
公式シナリオ遊んだことある?
続いて、公式シナリオのプレイ経験についてです。
こちらは綺麗にばらけた印象がありますね。公式=クラシックと定義するわけではありませんが、「クラシックシナリオ」についてのアンケートであるためか、公式シナリオの経験がある方も結構多いです。
ここまでのデータについて、遊んでいる版ごとの分布をマトリクス図にしてみたところ、このような結果となりました。
こちらも想定通りと言えそうではありますが、やはり7版プレイヤーは公式シナリオを遊んでいる場合が多いようです。7版に触れたことのある方で、一本も公式シナリオを遊んだことのない方は少ないですね。
また、主に7版で遊んでいると答えた方の88%は、10シナリオ以上を遊んでいる経験豊富なタイプが多いのも特徴的でした。
私自身、6版で遊んでいた頃には公式シナリオを1本も通過して来なかったので、遊戯環境によるものもありそうです。7版を多く遊ぶようになってから、周囲に公式シナリオを回しているキーパーと知り合うようになり、通過本数が増えてきたように体感しています。
評価の高い公式シナリオ
では、公式シナリオを遊んだことのある方の中で「好きだ」と感じるシナリオは何が挙げられているのでしょうか?
※全体の集計で3票以上を獲得したシナリオを掲載しています。
2票以下、また、遊んでいる版ごとに結果を分けた詳細は別記事にてまとめておりますので、よろしければそちらもご覧ください。シナリオごとの簡単な概要も載せています。
▎10票獲得
『腕に刻まれる死』クトゥルフ2010
▎9票獲得
『もっと食べたい』クトゥルフ2010
▎8票獲得
『コーヒー一杯分の恐怖』ビブリオテーク13
『とある漫画家に起きたこと』クトゥルフカルト・ナウ
『悪霊の家』6版基本ルールブック
『紅文字』7版基本ルールブック
『浅草十二階』クトゥルフと帝国
▎7票獲得
『ガシャン!』クトゥルフ2015
▎6票獲得
『奇妙な共闘』クトゥルフ2010
『銀座うずまき』クトゥルフと帝国
▎5票獲得
『ここで長く生きて』アカシック13
『殺人リスト』アーカムのすべて
▎4票獲得
『カートゥーン・リアニメーション』ビブリオテーク13
『ストラフトン山の火』6版基本ルールブック
『死者のストンプ』6版基本ルールブック
▎3票獲得
『インスマスからの脱出』インスマスからの脱出
『ナギサの物語』アカシック13
『ペーパー・チェイス』新クトゥルフ神話TRPGスタートセット
『ミサキバス』アカシック13
『遺棄された船』ピーターセンの忌まわしき物語
『赤い窓』クイックスタート
なかなか堅い結果となったのではないでしょうか。一部初耳のタイトルもありましたが、過半はよく名前を聞くシナリオでした。基本ルールブック、2010、アカシック13が強いですね。アカシック13、ビブリオテーク13は2票以下でもシナリオ名が多く挙げられている印象がありました。
「クラシックシナリオ」のイメージ
お待たせしました。こちらが今回のメインコンテンツです。上記のような回答者層が答えてくれた、「クラシックシナリオ」のイメージについて見ていきましょう!
※内容は一部要約、表現を変更しています。
ほとんど7版・比較的7版が多いユーザーの回答
一番「クラシックシナリオ」への拘りがある人が多そうなグループ。強い考えや熱意を感じるコメントも多いです。
『ナギサの物語』『地獄のホテル』を挙げてる方は強い気持ちを感じました……『地獄のホテル』のこと、噂にだけめちゃくちゃ聞くのですが全ての噂がヤバいのでそういうことなのだと思っています。
コズミックホラーの話、非線形であること、手段の自由度、海外舞台であること、など色々出ておりますが、シナリオを回すキーパー側の視点が多いことも特徴的でした。
7版・6版どちらも同じくらいのユーザーの回答
なんだか生死の話をしている人が多い……? 結構死ぬイメージがあるんでしょうか。
秘匿がない、という意見も散見されます。自発的な探索と行動が求められる、解決の方法がいくつかある、というのはここでもよく出ておりますね。
ほとんど6版・比較的6版が多いユーザーの回答
更に死の匂いが色濃くなってきた。やはり探索者が紙屑として蹴散らされるイメージがある人が多い?
同人シナリオ・秘匿ハンドアウトが存在するシナリオ・エモーショナルさのあるシナリオあたりから見ての逆説の話をしてくれた方が多い印象ですね。
7版グループでは「○○である」、6版グループでは「○○ではない」の記述が多かったのは興味深いです。普段遊んでいるシナリオから見て、の視点で分かれていたのかも?
個人的に「クラシックシナリオ」に求める要素は、アプローチの自由度が高いこと、探索者の思想と行動、感情がシナリオに制限されないこと、かな~と思っています。こういうシナリオのこと、好きです。
おわりに
今回は世間の人々にアンケートを取ることで、人が「クラシックシナリオ」に抱いているイメージのマジョリティーを探れるかな……と期待していたのですが、無理でした。結果を見てわかるように、人によってイメージがバラバラすぎるよ~~~。人々の認識は統一されないし世界から戦争はなくならない。
一口にクラシックと言ってもここまでの印象のブレがあると、自分と相手とが同じ「クラシックシナリオ」の定義をしていないのを前提として話すべきというのがわかりますね。比較的数の多い意見もありますが、それでも絞り切れるほどにはならなかったので、人には人の「クラシックシナリオ」のイメージがあるんだなあ。
アンケートのご協力本当にありがとうございました。まとめている間とても楽しかったです!