![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112522955/rectangle_large_type_2_d09f336cc8f764220132c6c0acf5e9bf.jpg?width=1200)
8月4日 超縁起の良い日にやったこと
こちらの記事は、マガジン「こよみと暮らし」に収録されています。
こんばんは、KIKOです。
本日はめっちゃ縁起の良い日でした😊
✳︎天赦日
✳︎一粒万倍日
✳︎大安
こんなに縁起の良い日が重なるのは、今年は今日が最後でした。
皆さんは、なにか今日に合わせて行動をしましたか?
新しいお財布をおろすとか
来年の手帳を注文するとか
なにか新しいことをはじめるとか…
私は…
なんと…
なにもしませんでした(笑)
いやー、数日前からTwitterでは「縁起の良い日が来ますよ!初めての株を買おうと思います!」とか書いてたのですが。
昨晩は介護している猫さんの尿道閉塞が再発し、夜中に2回も救急病院へ行き。
朝イチでかかりつけの病院でカテーテル処置をしてもらい。
午後からは実家の果樹園(梨の出荷が最盛期を迎えている)の手伝いに行き。
クーラーのない屋外作業と寝不足で、もう通常の日々を送るので精一杯💦
あれをやろう
これもやろう
と思ってはいても、なかなかできないこともありますよね。
その中でも、ちょっとした心がけと思いつきでできたこともあったので、記録しておきたいと思います。
普通の生活をしっかり送る
寝不足ではありましたが、晩ご飯はちゃんと作ったし、梨を買いに来てくれた方には精一杯の接客をしたし、伝票も間違えずに処理できたはず。
猫さんの緊急事態には慌てず、事前にシュミレートしていた通り、救急病院の指示を仰ぎ、主治医に報告をし、できるだけのケアをできたはず。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112523256/picture_pc_5210692c194a36f4d8ff7ca24260b58b.jpg?width=1200)
プラスアルファができないなら、プラマイゼロのリアルライフできっちりと役目を果たす。
苦肉の策で作戦変更です(笑)
休息の月なので早く寝る
私の愛用する暦「ゆうきこよみ」によると、7月(暦の上では8/7までが7月です)は超休息の1ヶ月。
でも今月は猫さんのお世話と梨の収穫が前倒しになったせいで、ぜんぜん身体のお手入れも、ものも整備も、なーんにもできてない(汗)
だったら、今日みたいに超特大に縁起の良い日こそ休息してみようと思いまして…
やりたい事はたくさんあるけど、無理してやっても、それは無相応な気がするのです。
暦に対しては背伸びしても仕方がない。
私は私じゃ!(笑)
もう台所の片付けもお風呂も歯磨きもすべて済ませて、ベットの中でこれを書いています。
投稿したら即寝ます!
お墓に散歩
今日は実家にいたので、少し手が空いた時間に、先祖代々のお墓に散歩に行きました。
墓地は実家のすぐ近くにあるので…
お線香持って行ったわけでもないので、お参りではなく、お散歩です。
お墓はやっぱりどことなくひんやりしていて。
風がビューっと吹いていて、寝不足の頭がスッキリしました。
今年は先祖を敬うと特に良い年だそうなので、ご先祖様に顔を見せに行けて良かったかな。
おわりに
本当はSNSの整理だけはやりたかったのです…
青い鳥亡きあと、黒いバツ印に変わった私の愛する短文SNSは、今後の展開が不安で。
最近はこのnoteを書くことも増えてきました。
あとはThreadsを動かしたい!Instagramさんとはなかなか仲良くできないけど、Threadsなら文章優位な私にも楽しめそうな気がする!
と言うわけで、このnoteを投稿してから寝ようと思います。
皆さんの縁起の良い日が実りあるものになっているといいな⭐︎
おやすみなさい。
いいなと思ったら応援しよう!
![みぶせ きこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145298666/profile_889cd1f0b60f4a92dc67d3ad0a4aa9fd.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)