「秋の土用計画表」を作成しました
こんにちは、KIKO(美舞瀬)です。
お彼岸に入り、やっと涼しくなってきましたね。
さて秋の土用入りまで、あと1ヶ月。
今回も土用計画表を作成しましたので、土用入り前の準備に使用していただけたらと思います。
土用計画表について
「土用は運気が不安定になるので、事前の準備が大切!」とゆうきこよみユーザーの方は耳にタコができるほどご存知のことですよね。
そこで!「土用計画表」というワークシートを作りました。
ゆうきこよみや普段のスケジュール帳を使って、予定やTODOを管理するのも良いのですが、このシートを使うと
・事前に土用特有のスケジュール調整や、やるべきことを一覧にする
・あとから振り返って自分にとって価値ある資料とする
ことができます。
左頁は計画表
左頁は主に土用前に計画を立てるためのページとなっています。
左上に今回の土用の開始日・終了日を。
右上にはゆうきこよみより転載した、今回の土用の注意事項を。(ラボ長より転載の許可をいただいております)
下部の日付の並んだ欄は、スケジュールを仮に立てるためにお使いください(後述)。
下部右側はラボ長のよくおっしゃっている注意事項を載せておきました(KIKOのチョイスです)。
このページを使うコツは、「砂場のように使うこと」。
砂場のようにとは、とりあえず予定を仮置きしたり当てはめたりして、消したり書いたりとスケジュールを立てる準備をするために使って欲しいのです。
すでに決定している予定は真っ先に書き込んで。
自分の生活のために必要なTODOも書き込んで。
その上で空いた時間に、自分が土用前や土用中にどんな予定を先取りすることができるのか、それを計画するためにこのシートを使用して欲しいと思っています。
土用はグレーに塗りつぶされていますので、土用前にやっておきたいことは左上の白い日付の部分が肝心ですよね。
また間日は太字にしてありますので、土用中になってしまったけどやりたいこと(土用保険の買い増しとか)は、ぜひ間日に書き入れてください。
この砂場である程度予定をあーでもないこーでもないと計画したら、本決まりのスケジュールは普段お使いの手帳に転記してご使用ください。(ダブルブッキングしてはいけませんので)
右頁は計画を立てるために必要なこと
右頁は土用前&土用中に計画を立てる際に必要なことを書き込めるようにしてみました。
土用前にやっておくことは?
「土用前に計画したことが土用中になるのはOK」が土用のルール。
だからこそ土用前はやることが詰め込まれすぎて忙しい!(いつもの私のことですw)という方には、あらかじめ発生しそうな予定やTODOをここに書いておきましょう。
適宜左頁の予定表に書き入れてタスクを実行していただきたいですが、まずは書き出して認識することが肝要!!
今回の土用保険は?
土用のたびに用意している土用保険。
「あーん、もう!」「なんでこんなことに!」みたいな気分になる土用期間ですが、少しでも傷を浅く、楽しく過ごすための土用保険です。
しかし、何を用意しようかいつも迷う…(皆さんどんなものを準備されているのかとても気になるところです)
欲しいなと思ったものをここに書き込んでおいたり、実際に購入してみて良かったものやイマイチだったものを記録しておいたら、次回以降の土用保険が充実するのでは?と思ったので欄を作ってみました。
土用明けにやることは?
土用中に急に思い立ってやりたくなっちゃうこと、ありますよね…
それでも「土用中だから…」といって行動に移さなかった時、それって忘れちゃったりしませんか?
はたまた全然タイミング悪い時に思い出して「あーやれてない!」と後悔したり。
そうならないように、土用中に思いついたけど実行しなかった事柄をメモしておけるように欄を設けてあります。
ラボ長はこれのことを「土用のブラックリスト」と呼ばれてますね。
今回の天啓は?
ゆうきこよみを使い始めたばかりの頃、ユーザーの皆さんが土用明けの天啓を見つけるのが非常に上手で驚いた覚えがあります。
天啓がなくても土用は明けるんだけど、でも見つけられると自分が大地から祝福されている気分になるし、なにより安心感が違う!
ということで、自分なりに感じた土用明けの天啓をメモしておける欄を作りました。
これはメモしておいて、今後の目安に使っていただけると嬉しいです。
土用のまとめ・感想
この欄は適宜ご自分で活用していただければと思います。
今回の土用に起きた出来事をまとめておいたり、土用デトックスの記録に使ったり。
次回の秋の土用を見据えて、注意したいことや用意したいことを書いておくのもおすすめです。
ダウンロード方法について
こちらの土用計画表ですが、2種類のダウンロード方法をご用意しています。
1)ご自身で印刷される場合
ご自宅や会社にプリンタがあって、ご自分で印刷される場合や、データとしてダウンロードしてiPadなどで書き入れる場合は、下記のリンクから入手してください。
2)コンビニプリントを利用する場合
コンビニのコピー機から印刷する方法もご用意しています。
コンビニプリントのやり方は、下記のサイトをご確認ください。
(コンビニプリントへのアップロードもしばらくお待ちください)
▼ファミマ・ミニストップ・ローソンの場合
ユーザー番号:L7T36YLXJJ
利用期限:2024年10月15日(火)まで
料金(コピー代として):白黒20円、カラー60円
▼セブンイレブンの場合
プリント予約番号:KLCNK7JK
利用期限:2024年10月15日(火)まで
料金(コピー代として):白黒20円、カラー60円
ファミマ・ミニストップ・ローソンの場合の操作方法
・セブンイレブンの場合
慣れればそんなに難しく無いと思います。
挑戦が大切な三碧木気の年、使ったことのない方も、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
おわりに
土用計画表についてご紹介して来ました。
皆さんの、繁忙の10月が実りあるものになりますように!
そして土用が穏やかな5番目の季節として機能しますように!
※この記事はマガジン「こよみと暮らし」に収録されています。