![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100970357/rectangle_large_type_2_47d59c9b2b0878cdf4ef77a7891cb77b.png?width=1200)
2023年最強開運日にやったこと その2
2023年は四緑木気の年。出会いやご縁を大切にすると良い年だそうです。
そんな私が3月21日の最強開運日にやったことは…?
その1は使いはじめたお気に入りの品々を紹介しました。
この記事ではその2として人とのご縁に関する出来事を紹介します。
ちなみに私のこよみの知識は、ゆうきこよみ(西企画)をベースにしたものになります。
こんな世界もあるのか!と興味の湧いた方は、下記のブログがおすすめです。
アウェーな場所へ飛び込む
実は小さい頃から内弁慶で、自分の世界では陽キャなのに、アウェーな場所がとても苦手なワタシ(笑)
でもここ1〜2年は「自分の世界にいるだけでは、世界は広がらない!」と気づきはじめました。
また2023年のゆうきこよみのテーマは「外界への飛翔」。
引きこもりは運を下げ、交流を広げることで運を上げるとされています。
そこで!ぜんぜん知っている人もいない講座に参加してみました。
オンラインの受講だし、文章の書き方がテーマの講座なので、アウェーでも特に問題はないのですが…
でもこの講座は「自分軸手帳」という私が触ったこともない手帳のコミュニティが発祥で、参加者は私以外全員そのコミュニティからの参加者で…
別に気にしなければ良いことなのですが、どうも私には人をラベリングしてしまう癖があり(汗)
めっちゃ緊張して「道場破り」くらいの勢いで申し込みをしました(笑)
それだけ聞こえてくる噂レベルでも魅力的な講座だったわけですが。
受講してみて、この私の嗅覚は間違っていなかったなぁと安堵しています。
朝5:30スタートということで、最強開運日の時間を有効に使うことができたし、めーーーっちゃ勉強になりました!
25年ぶりの音信
さて、私が参加している「こよみ部」(月2回ゆうきこよみを読みながら、暦を学んだり今後の予定を立てたりする部活動。下記に詳細あり)では、「音信」も今年の大切なキーワードとして取り上げられていました。
古くからの恩師や友人に連絡をするといった文脈で紹介されていましたが、私は「さて、どう取り組もうか?」と頭の中ははてなマーク。
というのも、あまり友達もおらず、その時代時代でできた知り合いは、全て音信不通…
いわゆる「転生」をしちゃうタイプの人間だったので、友人関係の積み重ねが私の人生にはほぼありません(うーん、暗い子だわw)
ところが、つい先日音信は向こうからやってきたのです!!
私の実家は果樹園で、父と母が小さな畑を目をかけ手をかけ大切に管理しているのですが、数年前から私もその作業を手伝っています。
果樹の植え替えに伴い、数年後には収穫量の大幅な増加が見込まれるため(今の農業技術はとっても進歩しています!)販路を増やすためにInstagramを開設することになりました。
まだ作りかけのアカウントで、投稿も植物の写真が1枚だけ。
それなのに、中学時代の友達(わりと仲がよかった)からフォローされちゃいました!!びっくり!
21日の開運日にちょうど当たったので、運に背中を押してもらいDMを送り、夏には会う約束をしましたよ。なんと25年ぶりの再会です!
リアル手帳トーク
今度は初対面のお話!
21日は超縁起の良い日ということで、朝から予定いっぱいだったのですが、以前Twitterスペースでお話したフォロワーさんから「お茶しませんか」とのお誘いが!!
なんでもワタシの住む街にご用事があるそうで…
ここ半年くらいは猫さんの介護で全然出かけられず、「会いたいね」と言いながらもこちらの都合で「待ち」になってしまっている予定も多数あります。
そんな中、会ってみたいなと思っていた方が、ワタシの住む街に来る!
そのうえ、時間を作ってくれるらしい!
なんとか時間をやりくりして、リアル手帳トークしてきました。
彼女は市販されていない、通販でしか買えない手帳を複数使用していて、その紙質や詳細をぜひ見たかったのです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100972601/picture_pc_6fb4bc481e981c58cbf02289c7265fbd.jpg?width=1200)
手帳の使い方や趣味の話やペットの話で盛り上がり、濃い時間を過ごしました!
やっぱりリアルで人と会うと当然ながら楽しいし、人の使っている手帳を見ると、自分の使い方のアイディアも浮かぶし!
なによりワタシの使う手帳について感想を言ってもらえると「あ、自分にはこんな特徴があるのか!」と自己理解も深まります。
日菜さん、ありがとう!
(日菜さんのstandfmはこちら!)
まとめ
note2本にわたって最強開運日にやってきたことをまとめてみました。
特にこの記事でまとめた「ご縁」に関することは、ワタシの力でできたことはほとんどなく、まさに縁がつながった結果なんだろうなぁと思っています。
「縁がある」とか「運が良い」と言いますが、それそのものは明確に存在しているものではないと私は考えています。
どちらかといえばアンテナの張り具合と、自分がそれを選び取るかどうかによって運が良くなったり縁ができたりするのでは?
欲しいものや買い替えたいものは事前にリストアップして、どんな機能が欲しいのか?お値段はいくらくらいまで出せるのか?などリサーチをして、吉日に使いはじめられるように購入し、充電や初期設定などの準備をする。
会いたい人や参加したい講座やコミュニティは、やはりアンテナを張りつつも、「会いましょう」となった時に「よろこんで!」と言えるだけの身軽さを持っておく。
また自分の時間は無限ではないので、どんな形なら参加できるのか、選び取る条件をあらかじめ考えておく。
こういうことを運や縁というのでは?と最近特に思います。
こよみや占いってフワフワしたイメージですが、もっとリアルな生活に密着していて、ゴリゴリに自分の人生を自分で動かしていくツールです。たぶん。
さて、最後に宣伝になってしまいますが、上記で紹介した「こよみ部」が4月に体験入部を行うそうです。
30分間のこよみの読み解きが無料で聴けます。
*4月29日(土曜日)21:00〜21:30
*場所:zoomミーティング
*お申し込み:storesにて、無料の講座を購入することで申し込み完了
私もまだ申し込みはしていませんが、4月に入った時点で空きがあれば申し込む予定です。
あなたの24時間を、あなたの365日を暦を使って立体的にデザインしてみませんか?
(私の手元には一円も入りませんが、お仲間を増やしたいので、積極的なCM失礼しまーす✨)
✐ ✎ ✑ ✐ ✎ ✑ ✐ ✎ ✑ ✐ ✎ ✑ ✐ ✎ ✑
ご覧いただきありがとうございます😊
手帳を使って生活を整えている𝖪𝖨𝖪𝖮です。
ブログ・各種SNSはこちらから。
→ lit.link
アラフィフでも、ごきげんな毎日を満喫中👍
✐ ✎ ✑ ✐ ✎ ✑ ✐ ✎ ✑ ✐ ✎ ✑ ✐ ✎
いいなと思ったら応援しよう!
![みぶせ きこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145298666/profile_889cd1f0b60f4a92dc67d3ad0a4aa9fd.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)