![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58675682/rectangle_large_type_2_a14da216a2fa5c6404d31e2420d2a5c9.jpg?width=1200)
たくさん失敗しよう
思えばこれまでの私は
とても無難に生きてきた気がする。
出来るだけ
間違えないように
失敗しないように
石橋を叩いて生きてきた。
たとえばインスタに文章を書く時
書き終わってから何度も何度も読み返す。
私の伝えたいことは、ちゃんと文章にできてる?
ここは「へ」よりも「に」かな?
(助詞の使い方変じゃない?)
この表現は読む人の気を悪くさせない?
優等生ぶってると思われないかな。。
あれこれ あれこれ…
考えて考えて
直してまた直す。
だから
いつもすごく時間がかかってしまいます💧
だけど。。
ちゃんとって何?
私が書きたいことよりも
読んでる人がどう思うかを優先するの?
私は極端に失敗を怖れて
誰かの目を気にして
完璧を目指していたんです。
失敗してもいいやん‼️と
思えるようになったのは
今学んでいるニシトアキコ学校の話し方教室を
受講し始めてから。
人は誰でも
理想の自分(なりたい自分)と
現実の自分とのギャップに苦しむ。
理想の自分になれない
今の自分にダメ出しをする。
どんどん自信を無くし
失敗を怖れて
新しいことにチャレンジしなくなる。
その繰り返し。
《自信を持つためには》
たくさん経験を積んでスキルを身につける。
↓
初めは山ほど失敗する
↓
失敗しても続けていけば出来るようになる
↓
失敗をするためには=挑戦すること
✨自信とは失敗によってつくられる✨
皆さん!たくさん失敗しましょう!
ニシトアキコさんの言葉は
私の心に刺さりました。
等身大の今の自分を表現する。
それだけでいい🌱
失敗を怖れない!
これほどの強みはないのです。
ちゃんとできてなくても
下手でも
たどたどしくても
ありのままのその人が一番素敵に見える💗
学び始めてから
私の中で大きく変わったことです😊