見出し画像

年末のご挨拶

獣医師の水越です

今年も残すところ、あと5日ほどとなりました
ミモザ動物病院は2024年が元年でしたが、準備が始まった8月ごろから今日までの半年弱はあっという間でした
皆様にとって、今年はどんな年だったでしょうか?

僕の一年を振り返ると、ちょうど1年前は長女の中学受験が直前に迫り、家族
の体調管理などに気を遣い、ピリピリしていたことを思い出します
1月13-14日が試験日で、僕が付き添い、なんとも言えない気持ちで試験が終わるのを寒い体育館で待っていました
翌日の結果発表では、家族が集まり、スマホで合格の結果を見た時の喜びは、今でも鮮明に覚えています
入学前の説明会、もちろん入学式も両親が同伴し、娘の1年間の受験勉強の頑張りとか、自分が家庭教師となって勉強を教えていた時間を思い出し、胸が熱くなりました
4月から新しい生活が始まった長女ですが、バレー部と空手もやりながら、どうにか中学生ライフを過ごしています

娘の初登校


8月、前の職場を退職し、ミモザ動物病院で働くことを決めました
準備の段階から関わりましたので、9月ごろからは完全にミモザ動物病院モードに入っていました
そして、10月29日、当初の予定よりも2週間ほど遅れてしまいましたが、無事に開院日を迎えることができました

工事が始まって間もない頃のミモザ動物病院


診察件数はまだまだ少なく、診療面では忙しくないですが、開院後もいろいろな準備、デスクワークが多く、そっちの方で忙しい日々でした

そんな中、12月7日の夜に胆石が詰まって、夜間救急病院を受診
結局、その治療で1週間も病院を閉めてしまうことになってしまいました
本当に申し訳ございません
無事に、とは言い切れないかもしれないですが、どうにか年末を迎えることができました

それも、飼い主様やペットたちをはじめ、多くの方々に支えていただいてのことです
それは、胆石で入院している時に身に染みて感じました
感謝の気持ちでいっぱいです
本当にありがとうございます

それについては下の記事に書きました ↓


自分の病気で病院を閉めたことは非常に心苦しかったです
前に動物病院を経営していた頃であれば、こう考えていたと思います
「もう一人獣医師がいれば閉めなくてよかった 
だから、獣医師を採用しよう
人件費を確保するために、売り上げを上げないといけない
病院を大きくしていこう」
それが失敗の元だと学習したので、もう同じ過ちは繰り返しません
「獣医師は僕だけ +スタッフ3〜4名くらいまででやっていく」
という大きな方針がありますので、知恵を絞って、スタッフを増やす以外のいい対策を施していきます
その一つがLINEを活用して、患者様に早く確実に重要な情報をお伝えするということでした

LINEのお友達登録はこちらから ↓


小さい組織ではありますが、少しづつきちんとした組織に作り上げていきます
患者様への連絡の仕組みもそうですが、医療面でのミスをなくし、速く正確な医療サービスを提供するためのオペレーション、内部の仕組みやルール作りも必要です
来年はそういう面でバージョンアップしていく予定です

12月に入って、最新の超音波診断装置を導入しました
1月には電気メスを導入します
来年末までにはICUシステムも導入する予定です
医療面のレベルアップも怠りません

エコー検査を受けるのんちゃん


「小さいけど、いい病院」
それはミモザ動物病院の目標の一つです
それに向けて、進化し続けたいと思います

ミモザ動物病院を良くしたい
その気持ちはとても大きいのですが、その先には何があるのか? 何を目指すのか?
その答えはこれです
「ペットにも、子供から高齢者にも優しい動物病院  みんなが幸せに暮らせる泉ヶ丘に」
自分が働く場所に選んだ「泉ヶ丘」という場所を元気にしたい
ペットたちの健康を守り、飼い主様に安心を届けることによって、まずは、竹城台から元気にしていきたい
という思いです

2025年は竹城台センターの自治会館を借りて、可能なら駐車場も使わせてもらって、イベントを開催したいと考えています
当院の患者様はもちろん、地域の人々(子供からお年寄りまで)、ペットたちも参加できる楽しい、ためになるイベントです
まだ、妄想の段階ですが、保護団体さんをよんで保護犬猫の譲渡会をしたり、僕と妻がチョイスしたプロたちを招いて、何かしたいです
例えば、ペットとの写真撮影会とか、クレープ屋さんのキッチンカーとか
1周年記念に10月の後半に開催したいです

竹城台センターでのイベントが盛り上がっているイメージ


楽しい1周年を迎えられるように、自分の健康にはこれまで以上に気をつけようと思います
1月16日には胆嚢摘出のオペを受けるのですが、退院して、体力が戻ったら、運動を習慣づけようと思います
まずはウォーキングから

2017年にはハーフマラソンを完走しました!


元気に休まずミモザ動物病院で診療をする
これが僕の2025年の目標です

今年はありがとうございました
2025年もミモザ動物病院をよろしくお願いします


2024年12月26日
ミモザ動物病院
獣医師 水越健之



自己紹介として、少年時代から獣医師になるまでの生い立ちを綴りました


いわゆる、自己紹介の記事です 







いいなと思ったら応援しよう!