
20201031 NHKスペシャル「筒美京平からの贈り物」
20201031 NHKスペシャル「筒美京平からの贈り物 天才作曲家の素顔」
モーメント
あるC-C-BファンがみたNHKスペシャル「筒美京平からの贈り物 天才作曲家の素顔」20201031
この年に亡くなった筒美京平さんの追悼特集として放送されたNHKスペシャル。松本隆さんや船山基紀さん、ジュディ・オングさんといった筒美京平さんと関係の深い方々のお話はどれも味わい深かった。この素晴らしい番組に笠浩二さんがご出演された。
1980年代の新技術や流行を背景に生まれた音楽の話題の中でC-C-Bが登場した。番組の中でとりあげられた「Romanticが止まらない」のレコーディング時のエピソードや、紅白初出場の時に贈られたプレゼントの話など、おそらくとてもたくさん撮った中からのよりすぐりの映像とともに、筒美京平さんと笠浩二さんのつながりが丁寧に語られた。
NHKのお蔵出しとも思われるもの(ファン界隈で見たことないと盛り上がった)も含め、貴重な映像の連続に驚き感動した。
綿密な取材に基づいた画面のすさまじい力はさすがNHK。いっときも目が離せなかった。#NHKスペシャル #筒美京平
— モンキチ(=^・^=) (@toooo_late) October 31, 2020
筒美京平さんに関わりのある方々の現在にきちんと向きあって聞き出した思いのこもった言葉はどれもすごく良かった。貴重なお蔵出し過去映像の数々にも感激しっぱなし。#NHKスペシャル #筒美京平
— モンキチ(=^・^=) (@toooo_late) October 31, 2020
カラフルな頃のC-C-Bの映像はもちろんデビューしたての初々しいお写真やNHKさんのお蔵出しさらには紅白出場時の「Lucky Chanceをもう一度」や笠さんのコスプレした鈴木健二アナウンサーや2020年の彼らの最新演奏シーンまでNHKの地上波でみられてほとんど気絶状態#NHKスペシャル #筒美京平 #CCB C-C-B
— モンキチ(=^・^=) (@toooo_late) October 31, 2020
育てたかった新しいロックバンドのイメージ、当時の洋楽の影響の背景や、とても重要視されたアーティストの声質など、筒美京平さんの考えていたことを形にしたのがこのバンドだったのだと。松本さん船山さんのお話の説得力よ。#NHKスペシャル #筒美京平からの贈り物 #松本隆 #船山基紀 #CCB
— モンキチ(=^・^=) (@toooo_late) October 31, 2020
C-C-B
「日本人が歌って、日本人が演奏するロックバンドをつくったから」
— モンキチ(=^・^=) (@toooo_late) October 31, 2020
そう筒美先生がおっしゃった。
笠さんはそれが「めちゃめちゃうれしくて」
とびきりポップでとびきりロックな日本の『ロックバンド』C-C-B。
誇るべきことと感じるがその要素が表に出にくかったのは彼らの奥ゆかしさ故か。
笠さんのお話から音楽を歌を続けてきたことの根底に筒美先生の「いいよ」と言う言葉があったのだと感じた。C-C-Bであるのことの誇りもまたそこにあるのだと。それを思うとまたほろ苦くしかし熱いものがこみ上げてくる。#NHKスペシャル # #筒美京平 #笠浩二 #CCB C-C-B
— モンキチ(=^・^=) (@toooo_late) October 31, 2020
当時、音楽的な評価の対象となり難い状況にあったことが悔しいのです。#NHKスペシャル #筒美京平 #CCB C-C-B #渡辺英樹 #笠浩二 #米川英之 #田口智治 #関口誠人 https://t.co/1YFvIJUmpb
— モンキチ(=^・^=) (@toooo_late) October 31, 2020
ネットニュースにもなった↓