![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167080939/rectangle_large_type_2_225fbf9a7560d0b76f1de11bc01626dc.jpg?width=1200)
たくさんミシンをかけますよー
------------------------------------------------------------
『お知らせ』
現在のオーダーメイド完成予定時期は
2025年6月末完成、2025年7月初旬お届け予定となっております。
お時間いただき申し訳ございませんがどうぞよろしくお願いいたします。
オーダー方法についてはこちらをご覧くださいませ。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/cat_323072.html
LINE公式アカウントを作りました。
来店のご予約やお問い合わせはこちらからどうぞ。
https://lin.ee/H5Mkmry
------------------------------------------------------------
こんばんは。野島です。
しばらく前にミシンのモーターを交換したという記事を書きました。
そのミシンを本格的に製甲で使いました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167081145/picture_pc_53c9b6bfda549b5a45d3bcddc8611175.jpg?width=1200)
まずは足袋型のセンターライン。
とはいえ難しい部分なので、慣れてない今はゆっくりと感触を確かめながらペダルを踏みました。
交換前はコンピューター制御タイプでしたが、クラッチモーターに交換したので足の力の入れ方で速度を調整します。
結論としては18種ミシンとペダルの感覚がかなり違うので注意が必要ですが、丁寧に感触を掴みながら進めば全く問題ない感じです。
ただ現状かなりシビアな設定になっているので、革靴寺子屋の生徒さんたちには怖いかもしれないなぁと思いました。
もうしばらく感触を確かめてみて、教室(革靴寺子屋)で生徒さんにも使っていただけるように言語化を含め精査したいと思います。
それではまた明日。
------------------------------------------------------------------------
革靴寺子屋生徒募集
吉靴房で革靴や革製品を手作りしてみませんか。
型紙、革の裁断、ミシン、釣り込みなど全ての工程を、
ものづくりが初めての方も楽しく作ることができます。
作りながら靴や革の専門的な話から、ニュースや歴史、音楽、
スポーツや漫画やゲーム、哲学から天文学、心理学など
いろんなジャンルのいろいろな会話を楽しみながら靴を作れる教室です。
デザインは吉靴房製品からオリジナルまで手作りで出来るものなら何でも自由!
材料費込みなので失敗を恐れず作ることができます。
進み具合は生徒さんそれぞれ全員違いますが、
スタッフ一同で全力でサポートいたします。
ちょっと興味あるかなという方から、
本格的に学びたい方までお問い合わせお待ちしております。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/15633049.html
実践革靴製作専門習得コースも立ち上げました。
http://kikkabo.livedoor.blog/archives/22840528.html
075-414-0121
nojima@kikkabo.jp
副業で夜にアルバイトをしてみたいという方もおられましたらご連絡ください。
(募集締め切られせていただきました。また募集するかもしれませんがご検討いただいた方には申し訳ありません。)
お問い合わせは野島まで。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------------
吉靴房では足の採寸を広める活動をしていきます。
靴や足に関わる同業者の方、整体の先生、
ウォーキング指導者の方、スポーツ関係者の方、
靴下屋さんなどなど
ご興味ある方はご一報くださいませ。
nojima@kikkabo.jp
075-414-0121
どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------