見出し画像

子どもをとるか BJをとるか

モノづくりでお母さんの毎日に笑顔のきっかけをつくる
岐阜エリア・紗也加です!

私には3人の子どもがいます。

高校2年生の女の子
高校1年生の男の子
小学校6年生の女の子

今回は子どもとのやり取りの中で思うことがあり、綴りたいと思います。


大会まであと14日。

残すは25日・26日の3rdインスペ。

実は26日…

娘の小学校最後の運動会とかぶりました…

Beauty Japanに出場を決めた時

・出来ることは全てやること。
・インスペは何があっても休まない。

を決めていましたが…

さすがに悩みました。

普段、お母さんがいなくても大丈夫な家庭なのですが、娘に運動会に行けないことを告げると…

「最後の運動会なのに、なんで来てくれないの?」

と言われてしまいました。

行ってあげたいし、娘が頑張っている姿を見たい。

本来ならば、迷わず娘の運動会への参加を優先するところだとは思います。

小学校最後の運動会は一生に一度。

Beauty Japan日本大会のインスペクションも一生に一度。

子どもを優先するのか、自分の目的を優先するのか…天秤にかけるべきではないのだと思います。

だけど私は、このBeauty Japanに人生をかけた大勝負を挑んでいるのです。

インスペを休むという選択はどうしてもできなかった…

ひどい母親でしょうか?

娘には事情を説明し、なんとか納得してもらいました。

「ママ、卒業式は来てね!」

本当は運動会も観に来てほしかっただろうに…

ごめんね。

私が行けない代わりに、高校生のお姉ちゃんと私の妹親子が、

「ビデオ撮って来るね!!」

と、意気込んでくれています。

家族に支えられて大会に参加できているということを、あらため感じました。

ありがとう。

挑戦させてくれて。

感謝しています。


いいなと思ったら応援しよう!