入試と息子
先日息子の高校入試でした。
家から車で1時間半以上かかる遠方の学校です。
8:15分集合ということで、6時に家を出て朝日を見ながら向かいました。
早起きが苦手なママをちゃんと5時半に起こしてくれた息子‥
それだけで合格です👏
車の中で面接で聞かれることを小声で練習しておりました!ママに聞こえていないと思っているだろうけど、聞こえてるよ(笑)
そんな息子、前日に制服のズボンが破れているから直してくれと訴えてきました。
身だしなみは大事だから!と‥
なぜもっと早く言わないのか
そうゆうところ‼
ズボンの破れを気に出来たことはえらい‼だけどね、ギリギリに準備をするのはやめようよ?
私にとってはギリギリでも、息子にとったら前日でも十分早い準備だったようです。
思い返せば‥声をかけても前日に準備するのが苦手で当日に慌てていたり、忘れ物をしていた息子。
前日に動けるようになっただけでも、とても大きな成長をしているのだと思いました。
そうしてなんとか無事に迎えた入試。
高校の門を入って行く息子の後ろ姿。
今までのことを思い返して泣きそうになりました。
小学校への入学時、先生方の反対を押し切り普通学級へ入れてもらいました。
周りの子ども達より言葉が遅く、一斉指示についていけていなかった息子。発達検査では1歳半くらい同級生の子たちと差がついていました。
当時まだなんの知識もなく、周りの家族も
「きっとそのうち追いつくよ!」
という安易な見解があり、普通学級へ入れたはいいけれど‥
2年生に上がる時。
校長先生に呼び出され‥
「学校のためにも、息子くんのためにも、お母さん支援学級に入れてください」
あまりの一言に何も言い返せませんでした‥息子のためにというだけなら分かる。だけど、学校のためってどうゆうこと?
今になり先生の言っていたことが理解出来るようになりましたが、教職員として「学校のために」は直接保護者には言ってはいけない言葉ではないだろうかと思います。この出来事がきっかけで学校への信頼がなくなりました。
息子が通っていた小学校には2種類の支援学級があります。
情緒学級‥学習の進みは一緒だが、普通学級で一緒に 勉強するのが難しい子が入る(主に情緒面に課題がある子)
知的学級‥学習についていけない子が入る(知的に課題のある子)
息子は知的学級に入りました。
感情のコントロールも苦手で、物を壊したり教科書やプリントをぐしゃぐしゃにしたり‥脱走したり‥年を追うごとに学校に呼び出される回数、折菓子を持って謝りに行く回数が増えていきました。
知的に低くく、情緒面でも問題があり‥
息子の子育てで明るい未来が見られなくなっていきました。
きっとこの子は仕事にもつけず、結婚もできない。
息子のお嫁さんと買い物行きたかったな‥
親も子も限界になりつつある時、きちんと向きあってくれる先生と出会いました。
息子の話を根気強く聞き、私の話を聞き、ときにはしかってくれ、今現在の課題に対してどう向きあっていくかを一緒に考え指導して頂いていました。
少しづつですが、親子とも変わっていき‥
中学校入学時、なんと情緒学級への入学が認められました!
情緒→知的学級はあっても
知的→情緒学級というのは難しいです。
何故なら、やってきた学習内容がまったく違うからです。
息子は小学校卒業するまでに、一年生〜四年生までの最低限の算数と国語しかやってきていませんでした。
話すことができること。
情緒面での落ち着きが見られること。
周りのサポート。
何より息子の強い希望があったことが決め手となりました。
小学校六年間、沢山のことにチャレンジをしてきた息子。六年生の時に好きなこと。夢を見つけました。
車が好き!車の勉強がしたい!!
「車の学校に行きたいから、僕は大変でもみんなと同じ勉強がしたい‼」
このまま知的学級に進むと、一般の高校への入学が出来ません。知的学級は各自のレベルに合わせた学習内容となるため、通知表の形態が変わります。
進学先は、主に特別支援学校です。
情緒学級は学習内容は普通学級と一緒ですが、支援学級での授業となり、割と個別で学習を見てもらうことが出来ます。通知表も普通学級と同じものになります。
進学先は、特別支援学校だけではなく一般の高校も視野に入れることが出来ます。
※知的学級、情緒学級とも教科や希望によりますが、普通学級に授業を受けに行くことが出来ます。
中学校三年間。実力テストは五教科130点前後をウロチョロ‥
中学校入学までに、小学校四年生までの学習内容しか出来ていないに、よく頑張ったと思います。
そしてこのたび、ずっとずっと目標にしていた車の勉強が出来る学校への入学試験を受けることができました!!
「好きなモノがある」
これは本当に強い力になります!
好きな気持ちが目標になり、未来を切り開いた息子。
よく頑張った!よくやった!
これからも一緒に頑張って行こうね!!
家から遠い学校。入学が決まれば寮に入ります。
息子は今‥家事の仕方、お金管理の仕方を練習しています。
※支援学級については、息子が通っていた学校の場合となるため、全ての学校に当てはまるわけではありません。