
【ナーン】タイ国内旅行・北タイのナーンに週末旅行してみた【2022年4月】
こんばんは。
ソンクランでは南イサーンに行きましたが、その翌週末の4月22日~24日、ナーンというタイの田舎に行ってみました。
ソンクラン旅行の記事その1はこちら。
ナーンはこちら。北タイの山岳地帯です。
"山や森に囲まれているナーンには~" から始まる説明文からもかなりのド田舎であることが想像に難くありません。これは年末に行ったミャンマー近くの秘境メーホーソンと良い勝負の予感。
そんな中、今回は足となる車やバイクも用意せず、のんびりお寺巡りが中心でしたので記事1本で行きます。
準備編
金曜に数時間仕事はお休みを頂き、金曜の夕方発、日曜夜帰りのフライトを予約します。ナーンは4社(エアアジア、ノックエアー、ライオンエアー、タイスマイル)が就航している模様で競争があるためお安い。比較的直前に取ったにも関わらず往復7300円くらいでした。競争大事。メーホーソンやスコータイも競争入ってほしいところ。
ホテルにこだわりはありませんので、地図上で中心街に近そうなこちらをチョイス。Booking.comの評価が9.8と鬼高かったです。ドミトリーで2泊760B。安い。
バンコクから向かいます
予約した便はスワンナプーム空港発でしたので、バイタクとAPLを組み合わせて空港へ。これが最安ですね。この辺は今度記事にしようと思う。
スワンナプーム空港は観光客が増えてきましたね。特に西洋人が目立ちます。エアアジアのチェックインをして待合スペースへ。エアアジアは荷物の重量検査をしないことが多くありがたい限りです。

ナーン便はかなり満席に近かった。見たところタイ人だらけ。

ちなみにこの道中、タイ人の友人とLINEで以下のような会話が。
自分「now Airport」
友人「Oh, where are you going?」
自分「Nan」
友人「Japan?」
奈良と間違えたのかな・・・
ナーン初日の夜
1時間程度のフライトで到着です。空港小さい・・・

田舎の鉄道駅みたいなターミナルを抜け(一応QRコードを元にした渡航者登録がありました。チェックはなかった。)、押しの弱そうなバイタクさんにホテルまで運んでもらいます。
綺麗なドミトリーに親切なおっちゃん。これは評価が高いのもわかります。
自転車/ママチャリをタダで貸してくれた!
2人乗り前提のクッションが後ろについています笑

借りた自転車で近くのナイトマーケットへ。50mくらいのところに20軒ほどのお店が出ています。素朴な感じ。
とりあえず最も人が入っていた食堂でカオトンムー(豚肉のおかゆ)を食べます。



食べ終わって少しうろうろしようかと思いつつ、ほとんどのお店は既に閉店。道はコンビニ以外真っ暗です。(20時頃)
市場の屋台とかは少しやっていますが田舎の夜が早すぎてホテルに撤退。

2日目・お寺巡り
ナーンはとにかく市内にお寺が大量にありまして、「ワット」で検索するとこんな有様。

日差しが強く暑い中ではありますが、借りた自転車でお寺を回ってみることに。
ワットプーミン
ナーンを象徴する壁画があるお寺。すごく人間的な絵で良いです。宗教というものは本来こういう人間味のあるものなのだと思ったり。


ワットシーパートン
金ぴかのお寺。



ワットプラタートチェーヘーン
数キロ郊外のお寺。大きな仏塔は残念ながら修復作業中だったものの、広い敷地でゆっくりできました。



平和なのだ pic.twitter.com/e5Sy9XoZ4Q
— kikitata@BRM未定 (@kikitata) April 23, 2022
ワットミンムアン
真っ白なお寺。真っ白なお寺はチェンライにもあったのですが、何か系統があるんですかね。白は地獄を示しているらしい。白はまぶしい。そこかよって感じですが。

というわけで暑すぎまして、お昼は冷房の効いた少しお高めなレストランで休憩。


これは城壁の跡。
地元の市場。市場はその土地の空気を感じられるので大好きです。カエルの串焼きとかあったぞ・・。食べる勇気は出ず。


そんなこんなで、ゆったりと2日目も過ぎていったのでした。
3日目・朝イチのお寺と猫
3日目、朝は夜明けくらいに出発してナーンの象徴とも言える丘の上の仏像を見に行きます。
自転車で市街を走ります。

バンコク⇔ナーンの夜行バスが走ってた。

まさかのヒルクライム。ママチャリ・・・無理・・


そして急すぎ長すぎの階段。
疲労困憊で着いたのがこの景色。

ふぅ。PM2.5?の靄がかかってますがなかなか良いではないか。休憩兼写真撮影。日が昇ってきた!
街を見下ろし、街に向かって1歩踏み出すようななかなか良い仏像である。


山を降ります
ふもとの別のお寺に立ち寄り、猫様撮影。



這いつくばって撮ってたらお坊さんに笑われました。
タイマッサージに行ってゆっくりして空港へ。
早く着いたのですが小さい空港すぎてやることがない笑
飛行機を待ち、歩いて乗ります。空の色がきれいですね。エアアジアさん広告依頼をお待ちしております。

スワンナプーム空港へサクッと帰ってきました。
まとめ
ナーン、めちゃ田舎!ほとんどのお店は19時頃には閉まります。高い建物、デパート無し。メーホーソンよりは少し栄えてたかな。
お寺の密集度が高く、市内のお寺は徒歩か自転車で回れます。暑いけど。
乾季は涼しくなり、空気も澄むと思うので12-2月くらいは良いかもしれません。タイ人にもその時期が人気の模様。(タイ人は寒いのに飢えてる)
複数人で車を借りられれば、山の方に行ってキャンプしたり日の出や雲海を見たりといったアクティビティがよさそうです。郊外には塩の村といった珍しいところも人気みたい。郊外は片道90kmオーバーなので遠すぎて行きませんでした笑
市内にしかいませんでしたが、お寺を巡ってねこさまをなでて写真を撮って市場を歩いて、なかなかのんびりした良い週末でございました。
もう一度ナーンに行くかはわかりませんが、また旅に出よう。
