見出し画像

うまく伝わるか分かりませんが、なんだかとても平穏です。

木曜日に家族の一人がウイルス性腸炎の診断を受けまして、私が嘔吐物の処理をしたところうつってしまったようだったので、しばらくの自宅静養となりました。出すモノをだしたので、元気は元気です。

さて。タイトル画像に使った「海気浴」という言葉は勝手な造語ですが、久々に冬の海に行ってみたい衝動に駆られました。行ってませんけどね。

海まで車で約10分。いつでも行けるので、逆にあんまり行かない海。

高校生の時に修学旅行から帰る特急電車の車窓から、日本海の荒波を見たときにホッとしたのは、今でも思い出としてはっきりと残っています。どんなに暗い鈍色の海であっても、荒れ狂っていても、故郷は故郷。ホッとする場所なのだと、初めて意識的に気が付いた経験でもありましたね。

勤め先で必要な資格の勉強は引き続きぽつぽつ続けているのですが、ようやく費用の工面もついたので、資格取得のための講座受講を申し込みました。当初はオンラインでと考えていましたが、他にも希望者が出て不定期開催の通学コースも開講が決まったので、せっかくならお友達ができるかもとプラス1万円ほどではありましたが、通学にて受講を決めました。

今どきは現金での支払いができない仕組みとのこと。コンビニ決済の用紙が届いたら手続きを済ませて、3月半ばから6月上旬までの約3カ月コースになります。

もう少し受講生が増えたらいいなぁと思いつつ。なんとなく、それも叶いそうな気がしています。

叶った話はもう一つ。

公表は詳細が詰まったらにさせていただきますが、我ながら引き寄せているなと思います。

以前のnoteにも書いた、B2カレンダーを毎年購入していたメーカーが倒産してしまったことがきっかけで、自分で作ってしまおうと考えたキャンバとワードで作ったオリジナルのB2ポスターカレンダーも、20日頃には届く予定で楽しみにしています。

うまく伝わるか分かりませんが、なんだかとても平穏です。

思い描いた通りに全てコトが運んでいる訳では決してないです。それでもまぁ、そうなったかと思って、じゃあ次はこうしてみようと行動することの繰り返しです。

やろうとして出来ていないこともたくさんあります。でも、まぁ、時間はかかったとしてもやれるだろうなと思っている。

時間は何より大事なんですけどね。以前はもっと時間に気を取られて、やきもきすることが多かったですね。

またその内に変わってくるかもしれませんが、とにかく2月はのんびりやっています。占い記事もお休みするかな。

しいたけ占いの影響もあるのかなぁ?笑

2月後半も楽しみます。


いいなと思ったら応援しよう!