
Blenderの使い方が解らなかったので、i Padだけでclusterの"アイテム"を作ってみました。
Blenderを覚えたいけど、操作が難しそう!そんなあなたのためにiPadだけでclusterのアイテムを作る方法をnoteにまとめました。
全体を通して3Dmodel→UVmaping→テクスチャーペイント
今回使用するソフトは
Shapr3D→Nomad Sculpt or CozyBlanket→ Procreate です。
Shapr3Dを使って、3Dモデルを作ります。
今回は練習なのでキューブを作りましょう。

出来上がったキューブをobjファイルでnomad sculptに共有します。

それをこのままProcreateに持っていくと、テクスチャーが変なことになります。

これを回避するために、NomadSculptに持っていてUVを展開し直します。

UVmapの比率がする前よりまともになったのが伺えます。

これをそのままobjを書き出すをクリックしてProcreateに持っていきます。

Procreateで違う面に違う図形を書いてもその状態が保持されています。

これをさらにOBJ共有してPCに持っていきunityに配置します。

正しく設置されましたが、itemコンポーネントをつけた時にいちがズレています。
itemコンポーネントを付けた親オブジェクトの
子コンポーネントを移動して黄色いボックスに収まるように移動します。

これで完成です。

無事ワールドクラフトに持って行けました。
同様の手順で、iPadだけでトランプの箱を作った時の動画をこちらに紹介します。
上記のトランプの箱はこちらで購入できます。
Cluster Language Exchange ワールドは日本語を覚えたい海外の人や英語を勉強したい日本人の人がそれぞれ友達を連れて遊びに行くのに適した場所です。 ひらがなやアルファベットを使って単語当てゲームを遊んでみてください。
作ったアイテムを商品化する方法はコチラ↓