![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28505420/rectangle_large_type_2_cdbf28604cf4901e6884afa488dde78f.jpg?width=1200)
強気切れを起こしたら
強気を使いすぎると、強気切れを起こします。
強気は、苦手なことや難しいこと、自分のテンポと合わないことをするときに、エイっと飛び込む原動力です。(私なりの定義)
やることがたくさんあったり、疲れたりすると、強気切れを起こしやすくなります。
強気切れを起こすとどうなるかと言うと、全部受け付けたり、流されやすくなります。
そして、気づくと、いろいろ溜まってる。
その状況を打破するためには、強気を復活させる必要があります。
一度、立ち止まる、一人になる、誰かに現状を話す、復活の方法はいろいろ。
でも、やっぱり飯・風呂・寝るが最強です。
強気を使わなくても、生活がまわるようになりたいなぁとぼんやり考えた。水曜日の夜でした。
<hoto by Ratanjot Singh on Unsplash>