好きなこと・できることは、息をするぐらい普通にやることだった。
一番はじめの投稿で、自分には「コレ」というものがないから、noteを始めることにしたと書いた。
上の記事にも書いたけど、長く深く一つのことを続けていたことがない。色々なことに手を出しては、途中でやめる。熱がなくなって、中途半端になる。
そんな自分はダメだと思っていた。
*
でも、最近ある人と話していて、わたしにも強みがあることが分かった!それは。。。
・色々なことにアンテナを立てて、情報収集ができるところ
・分からない所があったら解決策を探しにいけるところ
・人の話のピースを集めて、言いたいことは「こういうこと?」と推理できるところ
飽きっぽいんじゃないんだ。
アンテナが敏感で、いいなと思うものがいっぱいあるだけなんだ!
知識や経験が広く浅くてもいいんだ!
好奇心旺盛でいいんだ!
そう思えたら、なんだか初めて心から自分が肯定できるようになった。
*
人には向き不向きがある。
それは悪いことじゃない。不得意なことを直さなきゃいけないんじゃない。
それ以上に、得意なことをどんどん伸ばしていけばいい。
そう気がついて、自分の貢献できることを表に出していったら、「これできる?」と、お仕事の話が飛び込んできた。困ってることがあるんだけど、あなた得意そうだから手伝ってほしいとオファーが来た。
今までは、何もないから勉強をして、強みの「装備」を外から獲ってこないとイケないんだと思っていた。
でも何をしたらいいのか、どこに行けばいいのか分からない。「コレだ!」という道がなくて、深い霧の中に迷い込んでいるようだった
それが今では、足元に少し道が見えてきた。
*
気を抜くと、霧がまた道を覆いそうになるから、まずは6ヶ月、得意なことをどんどん出していこう。息をするぐらい普通のことが、「ありがとう」と言われる喜びを、まずは感じてみよう。
きっとそのうち、
「好きを仕事にする」
「自分のコレ!を見つける」
ということが、見えてくるんじゃないかな。
いいなと思ったら応援しよう!
noteというコミュニティの雰囲気がとても心地よく、安心安全の場所だなあって思います。サポートいただいた優しさの種は、noteの街で循環していきますね。