自称Apple信者の新品Apple製品をお得に買う方法
自己紹介
私はApple製品好きの自称Apple信者です。
Apple製品に出会ったのは高校生のとき。
高校入学を機に初めて購入したiPhone 5sでAppleデビューを果たしました。
それ以来、気づけばMacBook、iPad、AirPods、Apple Watchに囲まれた生活に。
完全にAppleのベンダーロックイン状態ですね笑
これまでにApple製品を10回以上購入してきました。
当初は家電量販店や携帯ショップで購入していましたが、次第にApple Storeで直接購入するように。
ただ、Apple製品はもともと高価で、円安やインフレの影響で価格がさらに上昇しているのが現状です。
そのため、少しでもお得に購入する方法を模索し、Apple Store以外で新品同等の製品を購入する方法を実践してきました。
今回は、私自身の経験をもとに、読者の皆様に「Apple製品をお得に購入する方法」をお伝えしたいと思います。
Apple Storeや家電量販店で定価購入するのは損!
中古ショップやAmazonセールを活用すれば、定価より10%以上安く購入できる!
Apple製品購入における前提
私が重視しているのは「最初から安く買う」こと。
ポイント還元より現金値引きを優先しています。
また、新品同等であれば開封品や整備品でも問題ありません。理由は、製品の性能や機能に差がないからです。
新品同等のApple製品を安く購入する方法
私が実践している主な方法は、次の3つです。
①中古ショップで新品同等の製品を購入
「じゃんぱら」や「イオシス」などの中古ショップでは、「新品・未使用品」としてApple製品が販売されています。
最新モデルの割引率は控えめですが、1〜2世代前のモデルになるとさらにお得に購入できます。
品揃えも豊富なので、欲しいモデルが見つかる可能性が高いです。
②Apple認定整備済製品を購入
Apple公式サイトで販売されている「認定整備済製品」は、Appleによる品質チェックと再整備を受けた製品です。
新品同様の状態で、1年間の保証が付いているので安心。
ただし、在庫は不定期で追加され、人気商品はすぐに売り切れることもあります。
③Amazonのセールを活用
Amazonのプライムデー(7月)やブラックフライデー(11月)などのセール期間中は、Apple製品を割引価格で購入できるチャンスがあります。
私自身、2024年4月のセールでAirPods Pro 2を約15%オフで購入しました。
実際の購入例
私が過去4回、「じゃんぱら」「Amazonセール」「イオシス」で購入した際の割引率は平均で約13%でした。
これにより、次の買い替え資金やアクセサリー購入の余裕が生まれます。Apple製品好きにとって、コスト削減は大切ですよね笑
購入後の品質・サポートについて
ここで読者の皆様が気になるのが品質やサポートのことだと思います。
「新品未開封」「新品未使用品」のどちらも、新品と変わらない品質で使用できています。
また、じゃんぱらやイオシスでは6ヶ月の保証があり、Amazonで購入した製品は1年間のAppleCareが付いていました。
これまでトラブルは一切なく、安心して使えています。
まとめ
「じゃんぱら」「Amazonセール」「イオシス」でApple製品を10%以上安く購入可能!
複数の方法を知ることで、最適な購入手段を選べる。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
この記事が、皆様のApple製品購入の参考になれば幸いです。