クレオパトラも愛した若返りのハーブ 『カレンデュラを使ってセルフケア』
ホントに風が冷たくなってきました。
サロンでも暖房を入れて過ごしました。
エアコンの部屋にいると、乾燥が気になります。
今月のレッスンは
「お肌のガードマン」といわれるハーブ
カレンデュラを使ったセルフケア について
★インフューズドオイル(浸出油)
カレンデュラに含まれる
カロテノイドやビタミンEなどの脂溶性成分を植物オイルに浸して
抽出したもの。(今回は、ひまわり油を使ってみました)
2週間ほど抽出してできたオイルは
そのまま全身ケアに浸かったり、
爪の手入れ、髪の毛の保護剤、クレンジングオイルなどにも活用できます
★軟膏(バーム)
インフューズドオイルを使ったミツロウクリーム
これからの季節には
最強のボディケアアイテムになってくれるはずです。
★チンキ剤(ティンクチャー)
ハーブをエタノールやウォッカなどのアルコールに浸して、水溶性や脂溶性の有効成分を抽出したものを「ティンクチャー(チンキ剤)」といいます。
成分が凝縮されたチンキ剤は、そのまま飲用したり、ハーブティーに落として飲む他、
化粧水、クリーム、リンスなどにしても効用を活かせます。
【カレンデュラ】
◇学名 : Calendula officinalis [カレンドゥラ・オフィキナリス]
◇和名(別名): キンセンカ(唐金盞花)
◇科名: キク科
◇使用部位: 花
◇作用: 皮膚や粘膜の修復、消炎、抗菌
◇適応: 創傷 皮膚炎 虫刺され
カレンデュラで冬の皮膚トラブルからお肌をガードして
ステキなハーバルライフをお過ごしください。