![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147021774/rectangle_large_type_2_c18bd24b97d5eea512f17a8079caa437.png?width=1200)
モンストグランプリ2024 各チームの見どころを語る。
こんにちは!kikiと申します。今年もモンドリの季節がやってきましたね。昨年とは違い、ファイナルがモンドリで開催されるということで非常に楽しみです。また今年はLaLa arena TOKYO-BAYで開催されますが、恐らくサブステージではなく、観客全員の視線の中てプレーをするだろうということで、過去最大規模の観客の中での戦いになるのではないでしょうか。
私は今年、就活と重なっていたので予選に出ないという選択をはじめてしましたが、観戦側でもグランプリはやはり面白い!
そんなわけで、なんやかんや3年連続やってるファイナル進出チームの紹介と勝敗予想を予選や、過去の成績を踏まえて考えていきます。
あくまで個人の主観での考察になります。全チームが悔いなくプレイできることを願っています。
ストイックα【超会議予選Aブロック優勝】
![](https://assets.st-note.com/img/1720760649283-dOgoKLeAei.jpg?width=1200)
ストイックαを一言で表すなら、悲願の決勝進出という言葉になるでしょう。何年も前から、TAやスイスドローは必ず抜いてくるものの、あと1歩で優勝を掴めない。そんな印象がありました。
しかしながら、メンバー全員が経験豊富なプレイヤー。プロシーンの助っ人として参加されていたレイリ選手や、YouTubeで高難易度コンテンツの編成考察を主にされているよし選手など、考察に関しては秀でていると推測できます。わっくん選手も過去大会で、セオリーの編成を生み出していたり、あらき選手も常連、全員がバランスを取れたチームでしょう。
初会場でありながら安定したパフォーマンスを見せたチーム。環境が変わった今、どのように戦うのかみものです。
REBELLION【超会議予選Bブロック優勝】
![](https://assets.st-note.com/img/1720761145062-tI2ofAPAMW.jpg?width=1200)
このチームの見どころはなんといっても、チームリーダーなべ選手。高校生ということで、仮に1勝すれば史上最年少のプロになります。
この予選では、プロシーンで1,2を争う強豪、ミラノ風カルボナーラがいました。しかし、ミラノ風カルボナーラは初戦敗退、本人たちも正直、棚からぼたもちだと感じたでしょう。
戦いを見ていても正確性というよりかは、勢いでのし上がるタイプなのかなと感じました。
しかしながら、よだん選手は近年のスタジアムシーンの中で好成績を残し続けています。恐らく編成自体は相当に仕上がっていると思います。その中で力量や、経験などをしっかりとチームで理解し、適切な編成を持ってきたら暴れてくれるチームだと思います。yu選手も2018からシーンに挑戦し続けている選手。様々な思いの中での戦いに期待しています。
弾けた泡【中部予選Aブロック優勝】
![](https://assets.st-note.com/img/1720761855542-jyPRucuWTo.jpg?width=1200)
やはり異色!プロチームAWAの血を引きながら、奇才な立ち回りは見ていて面白いです。火のステージではマサムネを使用した半ば強引な立ち回り、それでもしっかり落とし込む技術。AWAと言えばが詰まりまくった予選でした。
こばぱっと選手もフレーム所持者、べーちゃん選手もプロシーンで裏方として活動経験があり、全員ガ頼りになるチーム。プロチームを喰う可能性が高いのはここだ!そんな雰囲気を感じさせるチームです。
LaViXia·改【中部予選Bブロック優勝】
![](https://assets.st-note.com/img/1720762203911-5INFHzbhVd.jpg?width=1200)
昨年に続き、今年もファイナルのキップを掴んだラビシア。昨年は1秒も差の無い結果で、きまぐれクリティカルに敗北。あと1ゲージ、あと少し。涙を飲んだ敗北を糧にここまでまた上がってきました。
TAこそ上手くまとまらなかったものの、経験値の高さを感じさせる落ちつきを見せてくれました。ひぐっち選手、ふる選手は3年連続でのファイナル進出。正直、3年前の関西予選からは考えられない、成長を見せ、結果で黙らせたいかついマインドを持っています。僕個人としてはなんとしてもプロになって欲しい。願わくばきまくりと勝負をして欲しい。様々なドラマが見れるでしょう。
きまぐれクリティカル【関東予選Aブロック優勝】
![](https://assets.st-note.com/img/1720762598269-xcHRSEXyoU.jpg?width=1200)
最強。でもあと1歩。2年連続、ファイナル3位に終わったこのチーム。十分すぎる成績、プロになるという夢も叶えたものの、目指すは優勝。3度目の正直で挑みます。特に語ることもなく優勝候補、優勝して欲しい気持ちと、きまくりが優勝したらGPの最終話な気にもなるので凄く複雑な気持ちですが、戦いで会場を盛り上げてくれること間違い無しでしょう。
AMiiiiDA【関東予選Bブロック優勝】
![](https://assets.st-note.com/img/1720763032759-HAGDPYz8lE.jpg?width=1200)
昨年のケビン選手の涙、覚えているでしょうか。まだの方は10th Anniversaryのアーカイブを是非見て欲しいです。グランプリシーンへの熱い思いや、チームメンバーと成し遂げだいという気持ちがダイレクトに伝わってくるチームです。時には思いきりの良さが見えるこのチーム。今大会初めて登場する水のステージはかなり曲者。どう立ち回るのか注目です。
クルセイダーズ【関西予選Aブロック優勝】
![](https://assets.st-note.com/img/1720763386727-xp2tQL3fjt.jpg?width=1200)
大人の立ち回り。どこよりも漂うベテランの風格。対戦したら威圧に負けて、実力通り出せるチームは少ないのではないでしょうか。ただ、実はめちゃくちゃ優しいというギャップ。SNSでグチグチ語らずに、結果で全て見せつけてくれるクルセイダーズにはたくさんのファンの応援があるでしょう。今大会、プロチームがたくさん敗退していった中で、最後の砦として2連覇を目指します。
Banquet!!!!【関西予選Bブロック優勝】
![](https://assets.st-note.com/img/1720763760577-fsuscjUh1b.jpg?width=1200)
(左から みそ ちゃんきな
お風呂入ってます ろくろ 敬称略)
謎なチーム!正直本当に読めないです笑
関西予選が最終会場ということもあり、スイスドローラウンドの通過基準もかなり厳しかった中で、バトルラウンドに上がり優勝したということは、思いきりの良さや、勝負強さが発揮されたの事実としてあるでしょう。しかしながら、どれも想定した立ち回りというよりも、リカバリーや選択したキャラの落とし所の良さに恵まれた部分も見受けられました。
決勝大会で優勝するには、自分たちの軸をもって押し付ける戦いが個人的には優位に働くと思います。チームとして、色を見せられるシーンは必ずあるはずなので、ジャイアントキリングに期待をしています。
まとめ&優勝予想
![](https://assets.st-note.com/img/1720764130955-QoXue5Pmya.png?width=1200)
前提として、運だろうが実力だろうが、ここまで勝ち上がってきた8チームは問答無用で凄いです。その中で優勝を掴み取るのは1チーム。どんな結果であれ、必ず新たなプロプレイヤーが生まれる今大会。
皆様も是非推しチームを作って応援してください。
最後に優勝予想 きまぐれクリティカル
大穴 LaViXia·改
プロ喰いそう 弾けた泡
どうせ強い クルセイダーズ
応援するのはLaViXia·改とAMiiiiDAで行きます。
僕も現地に行って応援します!全力でモンドリとグランプリを楽しみましょう!
最後まで読んでくれた方、ありがとうございました!kikiがお送りしました。