stand.fm楽曲申請方法&ハッシュタグの使い方
楽曲申請方法
standFMで歌を歌う場合、
オリジナルの曲以外では楽曲申請が必要です
なので、収録後歌った曲を楽曲申請すればOKです。
liveの場合も保存してから、楽曲申請後公開すると大丈夫です。
楽曲申請するために先に検索してください ↓ ↓
まず楽曲申請を押します
権利管理者で検索したのを選ぶ
今回はJASRACで検索してるのでそちらをクリックする
1.作品コード 070-9458-2
2.作品タイトル
3.アーティスト名
4.作詞者
5.作曲者を入力してください
そこまで行くと次へを押しますが
エピソード等いろいろ勝手に入ってるんですが、
そのまま送信してください。
以上楽曲申請の方法でした
曲が何曲もある場合も
同様に同じ収録の所で楽曲申請を行います(*^-^*)
ハッシュタグの使い方
検索の所で検索したい言葉を#(ハッシュタグ)をつけて検索する
今回は試しに皆を幸せにしたい敦子チャンネル(私のチャンネル名です)
で#をつけて検索すると
で検索をして、ハッシュタグに持っていくと
そのハッシュタグが表示されます!
1件なんか。。。間違えてるなぁ私(。゚ー゚)σ
上のをクリックすると、
そのタグがついてる放送がズラっと出てきます(o>ω<o)
試しに #ピスタチオ で検索後ハッシュタグに持っていくと
上の32件をクリックすると
こんな風に出てきます😊
【ちょっと下にスクロールした画像です!】
以上、スタエフライフを楽しみましょうね(#^.^#)
いいなと思ったら応援しよう!
サポートありがとうございます😊
感謝してます✨
ますます心を研ぎ澄ませる事を誓います😆