赤さんの発語について。そして、初めての二語文は…
赤さん1歳11ヶ月。
かなりたくさんの単語を覚えて、喋れるようになってきた。
自発的なおしゃべりはもちろん、聞こえた言葉をコピーするのも格段に早くなったし、そのクオリティもめちゃくちゃ高い。真似が上手い。
まずは自発的な喋りについて。
対象物を見た時や、見ていなくてもこれが欲しい!みたいに自分から言ってくるもの。
大きく分けて、4パターンくらい。
①名称を完全に覚えていて、はっきりと言えるもの。
→あお、きいろ、まま、ぱぱ、じーじ、ばーば、ぱん など
②名称は覚えているようだが、発音の関係か文字数が多いためか、似ている形あるいは一部を抜き取った形で言えるもの。
→きんちゃん(ドキンちゃん)、ぴっぴー(ぶりっぴー)、ちご(いちご)、じゅっちゅ(ジュース)、ぽっこん(ポップコーン) など
③対象物は認識しているが、複雑な名称のため間違って覚えているのか、文字が入れ替わったような形で言えるもの。
→ぶーお(ボール)、きーひ(飛行機) など
④対象物は認識しているが、間違って覚えているのかオリジナルの言葉や別の名称を当てて言うもの。
→びーちゃん(ラブルのブルドーザーのおもちゃ)、だっきー(ショベルカー)、ぼーと(船) など
もっとこれの10倍くらい語彙があるけど、今思い出せないや。笑
そして、数日前に初めて二語文らしき言葉を発言。
それが、
「あっちいってー!!!💢」
めちゃくちゃ綺麗な発音で普通に喋ったので、一瞬びっくりしたけど、私も夫も大爆笑。
しかもタイミングや使い方がバッチリ合っていて感心した。すごい、すごいよ!!!
向こう行っててよ、ってときに「あっち!!」とか「あっちー!💢」って言うことはあったけど、まさか組み合わせて言えるとはね。本当に、すごい。
言われたのは夫で、しかもめちゃくちゃ物理攻撃を受けながらだったのでいろいろ可哀想だったけど…笑
最近喋る言葉が格段に増えたなー、そのうちペラペラ喋り出すかもなー、と思っていたので、その瞬間は本当に近いのかもしれない。すごく楽しみ。
リスニングは大人の言葉をほとんど全て理解しているように思うから、ここに喋りが付いてきたら本当に早そう。
言いたいことや伝えたいことははっきりあるのに、伝え方がわからないとか、伝わらないことに苛立ちを感じているような場面がたくさんある。
なんとなくだけど、口が達者な子になりそうな予感。素晴らしいね。
今よりもっといろんなことを言葉で伝え合えるって本当に素敵でわくわくするなー!!
とにかくもっといろんなことを教えてあげたいのと、自分の発言により一層注意しないとなーと思っております…^^;