【ゆる読書日記】ちょい足しで丁寧に!英語のクッション言葉/デイビッド セイン
読書日記と言うのは若干憚られますが。
ここ数年、仕事で英語を使うことが増え、変動の激しいモチベーションながら勉強の日々です。
便利なAIを使えば和訳や英訳もしてくれる時代。仕事に必要な分野の語彙を増やせばなんとか乗り切れるのですが、ナチュラルな表現にしたいと思うとハードルの高さを実感します。
“英語が出来る人”との差は、コロケーションやちょっとした表現に現れると感じています。
どうやって身につけたら良いのか解決策がなく、悶々と過ごしつつ良いなと思う表現を見つけたら地道にメモ帳にコピペしてきました。
同じチームにインター育ちのメンバーがいるのですが、彼の書く文章は参考になることが多く、こうやって表現するのか!という発見をいつも与えてくれます。
そんな彼の文章にも出てくる表現が満載の一冊です。
丁寧な表現、遜りの意を含む表現などなど、使いこなせるようになったら、私の英語も少しこなれるかもしれません。