超ずぼら女の面接前日の過ごし方
突然ですが、明日面接があります。
そこで、面接前日の超絶ゆるっとした過ごし方を、つらつらと書いていこうと思います。
もともとの予定としては、10月末に退職をしてから年内はゆっくり過ごして、年明けから本格的に転職活動をしようと考えていました。でも、今のうちに自分がどの程度通用するかを知りたくて、ゆるっと求人に応募していたら、気づけばがっつり転職活動しておりました(笑)
ということで、面接前日というのもN回目のため、緊張しいの私でも少しリラックスした1日を送れるようになったのです。
朝は8時起床。でも、大好きなお布団にくるまって2時間くらい過ごしました。
朝活のVlogを上げてらっしゃるYoutuberさんが大好きなのですが、自分に死ぬほど甘い人間なので、なかなか真似する事が難しいですね。。朝活が出来る方、心の底から尊敬します。
それからゆるっとブランチを作りました。
こんな感じ。
全く映えを気にしないしひどいですねw割り箸くらいどけろよ、という。
ブロックベーコンをカルディで売ってるお肉用のハーブミックスでこんがり焼いて、1個だけ余ってた卵を半熟の目玉焼きに。常備菜のコールスローとセブンで貰った割り箸を添えて。
前職時代、朝ごはんをリプトンのミルクティで済ますことが多かった自分にとって、朝から火を使うことが大進歩だと思ってます。(激甘)
朝から卵焼きやお味噌汁を作れる人、素敵すぎるなあ・・。
そしてネイルサロンへ行き、肌なじみのよさげなオフィスネイルに変えてもらいました。対面の面接用に、控えめのものに変えたかったんです。
ジェルネイル、セルフに比べてお金はかかるんですが、圧倒的な持ちと、なによりも爪の先までツヤツヤだと、なんだか強くなった気がするので好きです。
タイピングが楽しくなりますしね。
そのあと、PCをもってカフェを探しつつお散歩をして、スタバはどこも激こみだったのでドトールへ。
抹茶ラテを飲みながら、ゆるっと明日の準備をしました。
帰宅後は、余っていたカレーを温めて、常備菜のトマトを夕ご飯にしました。またまた映えない飯その2。冷凍ご飯くらい崩せよって毎回思うけど、毎回崩しません。
在職中は、皿洗いの時間がもったいなすぎて、使い捨ての容器を購入して使っていました。本当にずぼら通り越して、環境に悪すぎ人間ですよね。なので、今では「ちゃんと皿を使う」事を心掛けています。
お皿を使って、洗って、しまう。そんな当たり前の事も出来ない位、時間に追われていたんだなとしみじみ思います。
食べ終わってからまた面接対策として、部屋の中で一人ぶつぶつと志望動機等をつぶやいてから、現在この記事を書いています。
時間の使い方が下手すぎるので、1日が過ぎるのが本当にあっという間です。こうやって文字に起こしてみると、それが顕著ですね。
さて、あとはあったかいお茶を飲んで身体を温めてから、明日に備えてお布団へくるまろうと思います。
では。