見出し画像

未経験で年収400万〜?私が期間工という働き方をオススメする理由

期間工ブログを運営しているヒロシです!
https://kikankou46.com/

私が「期間工という働き方」をおすすめする理由は以下の通り。

  • 未経験でも高収入を得られる

  • 入社祝金と満了慰労金がある

  • 寮費と水道光熱費が無料でカネが貯まる

  • 大企業の正社員を目指せる

順番に説明しますね。

①未経験でも高収入を得られる

ディスコ期間工の求人広告

期間工は「学歴・経験」不問です。
経験者であれば50代前半で採用の可能性も。

期間工の月収は30万円前後で、
年収は400万円~600万円くらいです。

業界大手のトヨタ自動車が年収500万円
半導体装置のディスコは想定年収600万円

【参考記事】

②入社祝金と満了慰労金がある

期間工が稼げる理由は、
入社祝金と満了金の存在が大きい。

入社祝金は企業やタイミングによって変動します。

アイシン公式サイトより

例えば、
アイシン期間工は入社祝金100万円
豊田自動織機の期間工は入社祝金50万円

どちらも半年間はたらけば全額もらえます!

満了慰労金は半年ごとにもらえるボーナスみたいなもの。

トヨタ自動車と三菱自動車は、
2年11ヶ月フル満了すると満了金は総額300万円以上です。

半年ごとに平均50万円もらえるのでモチベ爆上がり。

【関連記事】

③寮費と水道光熱費が無料でカネが貯まる

スバル日興寮

期間工は寮費と水道光熱費が無料。
これは、ほとんどの企業がそうです。

家具・家電・寝具は備え付けなので、
カバン一つで赴任して新生活を始められます。

スバルの食事

格安の食堂も魅力的。

自分で家を借りて生活すると、
ひとつきに家賃6万円+水道光熱費2万円はくらだない。
年間でみると、固定費として96万円もの支出があるわけです。

これが期間工になればゼロ円になるので、年間で96万円相当の貯金をしているに等しい。

【参考記事】

④大企業の正社員を目指せる

期間従業員のくだけた言い方が期間工です。

期間工はメーカー直接雇用の契約社員。

だから正社員登用制度があります。

働きながら、その会社を見極めた上で正社員を目指せるのは大きなメリット。

ここ最近は、どの企業も正社員登用を増やしている印象があります。

豊田自動織機を例に挙げると、2022年度は120名が正社員に登用されている。

【参考記事】

まとめ

私は期間工になって人生を変えることができたので、期間工という制度に感謝してる。

そういった経緯から期間工ブログを立ち上げ、おすすめの期間工求人を紹介したり、
役立つ期間工コラムを書いたりしています。

ぜひ一度、ヒロシの期間工ブログをのぞいてみてください。


いいなと思ったら応援しよう!